見出し画像

首都のプライドがぶつかり合う。J1第2節で早くも東京ダービー。「青赤軍団」FC東京の復権なるか。先輩風を吹かせたいのに。昨季は「ルーキー」町田ゼルビアに2連敗

首都のプライドがぶつかり合う。J1第2節で早くも東京ダービーが行われる。「青赤軍団」FC東京の復権なるか。昨季はJ1の「1年生」町田ゼルビアに2連敗を喫する屈辱を味わった。四半世紀も前にJ1デビューを果たした青赤軍団。先輩風を吹かせたいところだったが、大恥をかく結果に。今季はリベンジがマスト案件。首都の戦いは激しくなりそうだ。

「東京最弱」。昨季のFC東京につけられたあだ名だ。昨季、東京のクラブは町田ゼルビアがJ1初昇格。東京ヴェルディが16年ぶりに復帰した。首都クラブが3チームもトップリーグで戦う大混戦となった。

FC東京は昨季、町田ゼルビアに2連敗を喫した。道場破りを受けてもろくも敗れ去った。4月21日に1-2で敗れた後、11月9日には0-3と完敗。先輩風どころか、大恥をかくことに。

昨季、「ルーキー」町田が3位に入る大健闘、久しぶりのヴェルディが6位。一方のFC東京は7位と後塵を拝する結果に。

20チーム中7位だから決して悪くない。それでもJ1昇格組よりも下の順位だ。「東京最弱」という言葉がSNSでトレンド入りする屈辱を味わった。

2000年にJ1デビューを飾ったFC東京。一度、J2に降格する憂き目を見たが、1年で復帰した。2019年には年間順位が2位。頂点まであと一歩に迫ったが、いまだJ1での優勝はない。

FC東京は青と赤を基調にしたユニホームから「青赤軍団」と呼ばれている。ユニホームからは世界的な強豪のFCバルセロナを彷彿させる。J1デビューから四半世紀。バルセロナのように優勝に届くチームとなりたいところだ。

今季の開幕戦。青赤軍団はJ1に復帰した横浜FCと対戦した。相手に2倍の14本のシュートを放たれたが無失点に。そして後半16分、スローインを起点に細かいパスをつなぎ、白井康介選手がゴール左へ先制点をゲット。これが決勝点となって1-0で逃げ切った。

辛勝。苦しい船出ではある。それでも「勝ち点3」を手にした。J1中位でいることの多いFC東京。上位争いに加わるためには、どんな形でも勝ち点3を取り続ける必要がある。

第2戦で対峙する町田。開幕戦は広島に1-2と逆転負け。今季初白星へがむしゃらにぶつかってくるだろう。

青赤軍団にとって、今季のホーム開幕戦。首都のプライドがぶつかり合う時、どんな試合が展開されるのだろう。町田に昨季2連敗したリベンジを果たすしかない。

午後3時、東京・調布市の味の素スタジアムでキックオフ。青赤軍団はダービーを制するだろうか。首都東京へ熱い視線を注ぎたい。

いいなと思ったら応援しよう!