
5歳児の将来の夢
お子さんの将来の夢ってなんですか?
一番印象深いのが、息子が5歳のころの『将来の夢』です。
保育園のクラス別懇談会で
「お子さんの将来の夢について語りましょう!」というテーマがありました。
なぜそのテーマになったのか、未だに謎です。
どうしてでしょうか…umm
意図は不明のままでしたが、
その宿題を持ち寄り、それぞれ発表しました。
クラスのママたちのお話は
5歳児とは思えない現実的な話が多く
〇〇ジャーになりたい
プリキュアになりたいではなく
ケーキ屋さんになりたい
美容師さんになりたい
お父さんみたいな職人になりたいなど
リアルな大人像でした。
職業をなんとなく理解して、思い描けるんだね!
と感激しつつ、理由も可愛かったり、感心するものばかりですごいなぁと思いました。
そんな気持ちの一方で、
どうしょー、息子の将来の夢は、周りの空気と全然違うぞ、違うぞ…と、段々鼓動が早くなりました。
作り話もできないし、勇気をもって
エイヤーと発表しました。
息子の夢は
「ピアノが弾ける忍者になること」でした。
理由は「忍者の仕事は毎日ないから、休みの日はピアニストとしてはたらきたい」というもので、趣味と労働意欲両方を両立させるそうです。
反応を、気にしつつ話し終えたとき
可愛いー💕💕💕💕💕
と周りのお母さん方が口々に言ってくださって、本当にホッとしました。
そして、
周りのお子さんの話と違っても
それは!それでいいのか。そうか、と意外さに驚いたひとときでした。
この頃、さり気なく荷物を持ってくれたり
気づかないところで何かしてくれていると
そのエピソードを思い出し、彼の目指したところは、忍者だったからね、プププって勝手に笑ってます。
まぁ、コレを本人に伝えたり、そう思ってることがバレたら、怒られるでしょうね😊
それでは
本日はこれにておしまい。
ありがとうございました。
よかったらスキ押して言って下さい。
いいなと思ったら応援しよう!
