![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146187530/rectangle_large_type_2_3fde20cac98ec5546411640315d7d831.png?width=1200)
【カロリー控えめで栄養満点】紀文豆乳の魅力
私たちの食生活を支えてくれている日本企業のひとつである縁の下の力持ち【紀文食品】さん
私は帰国後、度々日本企業の繊細で思慮深い思いやりのある考えが開発に生かされてることが商品を通じて度々身近に感じることあった。
その度にレベルの高い国だなとリスペクトの思いを抱き前に進むエナジーをいただいている
人々が暮らしていくなかで
私たちの「痒いところに手が届くような商品を届けられるようお客様と向き合ってるそんな商品をつくろう」それはきっと思いやり。
相手を思う気持ちが商品開発に反映されていると勝手にそんなイメージを持っている。
その思いを汲み取れるよう、紀文食品さんのことを私は熱い視線で見つめている(ファンである)
昨日あげた140字のつぶやきで豆乳の話をした後に「そもそもいったい何種類?」と調べていると種類がめちゃくちゃあったので追記で共有したい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146182601/picture_pc_eacdf98e7644df3547be358816fc475f.png?width=1200)
既に知ってる方も多くいると思うが30種類前後ほど。「どんな味なんだろう」と想像させる事が狙いの戦略だったとすれば紀文さん!恋に堕ちちゃうくらい魅力的!
▼豆乳人気ランキング
▼こちら豆乳全種類が勢ぞろい
紀文食品のヒストリー
伝統を受け継ぎながら革新を続けて行く。
フロンティアスピリットは時代を超えて。
思い出したがはるか昔、幼稚園児くらい小さい頃よくスーパーに並んでいるかまぼこを見て「紀文」と薄茶色の字で刻印が入っていると「どうやってこんなことになってるのか」と気になりガン見していた私は牛乳が飲めない。
ゆえに豆乳はこれから共に生きる愛すべき豆(まめ)なのである。
カロリーを気にされる方にもおすすめでココア味や麦芽コーヒー味は違和感なく飲めてはじめてのかたにもおすすめできると思う。みんなのランキングではココア味が1位を獲得。
「それ、どんな味⁉︎」でコミュニケーションにもなるかもしれない
食生活の可能性に感謝を込めて
※yaginosanpoさま
雰囲気漂う素敵なイラスト使用させていただきます。ありがとうございます♪
いいなと思ったら応援しよう!
![趙せいか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30673211/profile_db4cc1555f5485f542ed234a4111b0bb.png?width=600&crop=1:1,smart)