![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104196003/rectangle_large_type_2_2ed84383c865934235dda997610ba8d8.jpeg?width=1200)
【悩みゼロ生活へ】ChatGPTを使った認知行動療法でメンタルヘルスを強化🔥
こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです😊
どうしてこんなことを言われるのだろうか😞
もしかして自分が嫌われているから😫?
悩みが次々と押し寄せ、自分はどんどん疲弊していく…。
不安やストレスから解放されたいですよね。
人間は物事を認識する際、自分のフィルターを通して認知します。
その際、ネガティブに捉えがちな人は「認知行動療法」を試してみると良いかもしれません✨
YouTubeでとても勉強になる動画があり、ChatGPTを活用した認知行動療法が紹介されていました📺
今回は、その療法を実践していきたいと思います!
(2023年4月28日公開)
1、自分へのアドバイスが欲しい
A、自分が無視される場合
ChatGPTへのプロンプト
下記の状況に対して、認知行動療法の観点からアドバイスしてください。
地元の友達のグループラインで私が被災した友達に「大丈夫?」や、結婚した友達に「結婚おめでとう!」などメッセージを送ると無視されます。
私が悪い人間だからだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1682697510884-YR4Qh52lci.png?width=1200)
B、非難された場合
ChatGPTへのプロンプト
下記の状況に対して、認知行動療法の観点からアドバイスしてください。
ライティングを勉強する会で、自分のライティングを他者から強く非難された。私が運が悪い。
![](https://assets.st-note.com/img/1682698948516-qhKN8LOZLd.png?width=1200)
2、友達へアドバイスがしたい
A、無視される場合
ChatGPTへのプロンプト
下記の状況に対してギャルが嘆いています。
このギャルの友達として、認知行動療法の観点からアドバイスしてください。
地元の友達のグループラインで私が被災した友達に「大丈夫?」や、結婚した友達に「結婚おめでとう!」などメッセージを送ると無視されます。私が悪い人間だからだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1682697759199-RyF3kYCyBC.png?width=1200)
※ギャルが登場しているのは、分かりやすく温かで前向きなアドバイスを期待したためですが、あまり汲み取っていませんでした💦
B、非難された
ChatGPTへのプロンプト
下記の状況に対してギャルが嘆いています。
このギャルの友達として、認知行動療法の観点からアドバイスしてください。
ライティングを勉強する会で、自分のライティングを他者から強く非難された。私が運が悪い。
![](https://assets.st-note.com/img/1682699313570-30ltmrlPqH.png?width=1200)
まとめ
ChatGPTを利用した認知療法のアドバイスは、論理的で具体的なため
自分の感情を整理する際や友達にどのようにアドバイスすれば良いか迷った時に参考になりますね!
また、回答の中にはパターンが見られます。
自分へのアドバイスでは、
1. 自動思考の識別
2. 認知の歪みの特定
3. 代替思考の検討
4. 検証と実験
5. 自己効力感の向上
一方、友達へのアドバイスでは、
1. 状況の共有
2. 自動思考の指摘
3. 認知の歪みを見つける
4. 代替思考の提案
5. 検証と実験の助言
6. 自己効力感のサポート
という手順があります。
このパターンを理解していれば、ChatGPTがなくても自分で認知行動療法を実践することができそうですね。
それでは今回はここまでです。
次回の記事でお会いしましょう~✨
Follow me here😊
Youtube│Instagram│Twitter│Dribbble│Linkedin│Behance│Notion│Portfolio│Figma │質問箱
いいなと思ったら応援しよう!
![Seika_USA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95815341/profile_344b2ade2b13a112cf26f0a558ac9261.png?width=600&crop=1:1,smart)