
Photo by
torayuri13
春の足音/花粉の文字だけで痒い
桜の木の芽の膨らみに春の訪れを感じます。
いつの間にか梅の花は満開を迎えています。
ふと日の長さを感じるのはレミオロメンですが、あの頃の堀北真希は実に3月9日でした。
…などと詩的な雰囲気を醸し出してみたとしても、花粉症エリートの私にとっての春は花粉の飛来から始まります。今年は多そうですね。
とはいえ自身に対する漢方治療が奏功して、以前に比べると随分と軽症になりました。根本的な体質改善が基本ではありますが、こういうシーズンには支持的な処方も有効ですね。私の場合は頻用処方の小青竜湯は全く効かなくて、辛夷や川芎を含む処方のうち、実証向きのものがよく効きます。
それでも飛散量が厳しい日には抗ヒスタミン薬を内服することもあります。有効なものは何でも取り入れる方針です。効けばよかろうです。
ところで、昨日の記事のコメントに「次はティラノサウルスを」とリクエストがございましたので、挑戦してみました。何コレめっちゃムズい。
手を折り紙のインクで染めながら、どうにかそれらしい形に仕上がりました。

折り紙が楽しくなってきました。渡邊にコレを折らせてみたい等のリクエストがございましたらコメント頂けますと、気分が上がり次第、取り組ませていただきます。
拙文に最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。願わくは、花粉症が駆逐されますように。
いいなと思ったら応援しよう!
