マガジンのカバー画像

エッセイ

504
心の向くままにエッセイを書いていきます。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

800の話

 八百万の神だとか、八百屋とか八百長とか嘘八百とか、八百という数字は日本文化に度々登場し…

渡邊惺仁
1年前
54

“価値ってどういう意味?”

 何処で覚えてきたのか、息子が不意に私に訊ねました。  価値。  さて、4歳児に「価値」…

渡邊惺仁
1年前
53

王道から逃げないこと

 爆発的な大人気漫画を生み出した尾田栄一郎氏は、いつかのインタビューでこう言いました。 …

渡邊惺仁
1年前
51

蓄積した感情をリセットする

 感情は蓄積します。  喜怒哀楽を超える複雑な感情も、それぞれは流動的で刹那的なものに見…

渡邊惺仁
1年前
49

道を極めること

 私の師匠の師匠の師匠の師匠にあたる大塚敬節先生は、明治維新後の国策によって迫害された漢…

渡邊惺仁
1年前
48

金魚と植木と人間と、論語の話

 夏の終わりに迎えた土佐錦が二匹。幾度かの死線を掻い潜ってリビングの水槽を泳いでいます。…

渡邊惺仁
1年前
46

何処までも遠く澄む空に青の果てを見た

 その瞬間、肩の力が抜けました。強張っていた筋肉がふわりと弛み、灰色の視界が色彩を取り戻します。青の向こう側に集中するほどに、無限の三原色が世界を染めていくのを感じました。  木の幹は茶色。いいえ、そこにもあらゆる色彩があります。昇る日の光の移動に応ずるように、植物の表情は刻々と変化します。無機質に見えるアスファルトにも、その日その時の質感があることを知りました。それは心の現し身。主観的世界の有り様は、全ての可能性を提示します。  私は何と戦っていたのでしょうか。  そ

まぁいっか劇場・一夜賢者の詩

 思い返して悩み、将来を悩み、鬱々とすることもあるでしょう。私たちは日常的に過去と未来に…

渡邊惺仁
1年前
35

沈黙のピタゴラス

 ピタゴラスイッチで有名な数学者ピタゴラスですが、古代ギリシアで一世を風靡した彼の秘伝を…

渡邊惺仁
1年前
55

宣誓から考える嘘の仕組み【実践心理学】

 世の中には数多の嘘が溢れています。  善意の嘘もあれば、悪意の嘘もあるでしょう。無知の…

渡邊惺仁
1年前
38