【ずっとやりたかったことを、やりなさい。2】 第1週-5日目
モーニング・ページ
モーニング・ページを書いていたら、愛用していた万年筆が壊れてしまいました。
万年筆なんて、ニブが破損する以外そうそう壊れることなんてないですよね。でも、壊れるの2回目なんです…。
TWSBI、おすすめです
愛用している万年筆はTWSBIダイヤモンド580です。
こちらのTWSBIは台湾の万年筆メーカーさんです。
書き味も、本体の重量バランスも良く、何より吸入式でこのお値段!非常におすすめです!万年筆がお好きで購入を悩んでいるなら、全力でおすすめできます!
パイロットのカスタム74の金ペンも2本持っています(FとFM)が、力を抜いて書くのが下手なので、金ペンよりステンレスが好きです。
た!だ!
TWSBIは台湾旅行で現地購入したため、ちゃんとした説明を受けておらず、中国語の取説しかありません。TWSBIのメリットとして、自分で分解・組み立てができることが挙げられますが、一歩間違えると壊れます。
ということで、多分壊れてしまいました。
どんなに回してもインクが吸入できない…軸が回らなくて、吸い上げられない…。この症状は2回目です。1回目はなぜか直ったのですが、今日は何やってもダメでした。というか使い方がよくわからないまま1年以上使っていました。笑
仕方がないので、ネットでTWSBI ecoを注文。今日のところはとりあえず手持ちのプラチナ万年筆のプレピー(03=細)で書きました。
辛いです。書きにくいし、腕が痛い。全然ペンが走らない。何より細い!TWSBIはB(太字)を使っていたので、何から何まで違和感!A4ノート3ページを細字で埋めるはきつかったです。写経している気分でした。
ウィークリー・ウォーク
今日は朝から寝坊するわ、万年筆を壊すわで、仕事前まで大慌て。お散歩はできませんでした。
また突然の仕事依頼
いい求人を見つけて応募したのが昨日の夕方。そして夜にも元同僚から、お仕事の依頼が!
もちろんフリーなので喜んでお受けしましたが、なんで仕事が来るタイミングって重なるんでしょうね。笑
働きたくないな〜
でもそろそろ貯金が底をつくな〜
でも働きたくないな〜
働くか〜
あ、ゼルダの新作出てる!!!(仕事探しそっちのけ)
なんてのんびりしていたのですが、働くと決めたら何故か突然降ってくるお仕事。うれしい悲鳴ですが、どちらも話が進めば、年末まで忙しくなりそうです…!
今の仕事はいずれ副業にしていくつもりだというのは以前にも書きましたが、今のところ本業でやっていきたい仕事もないので、生活費のためにお仕事は喜んでさせていただこうと思います。
職業選択
やりたい仕事?向いている仕事?
次はの本業は何にしようかと考えている中で、職業選択について一度考えを整理したいなと思いました。現状は「向いていること」を仕事にできたらいいなと、なんとなーく思っています。
私はやりたい仕事を選んだ
私はやりたかった仕事に就いていて、誰もがイメージする職業選択の成功を手に入れていました。
人並みに辛いことも多かったですが、やりたい仕事だったからこそ、努力ができたと思います。好きでもない仕事の努力は難しいですよね。
ただ、本当に苦労しました。
やりたいと、向いているは、別物です。
自分の得意・不得意を考えないで仕事を選んでしまった結果、苦労しました。
でも、やりたい仕事をするという夢が叶ったわけですから、辛いことでも、しんどいことでも、向いていないことでも、努力と根性で身につけて、躍起になって仕事をしました。目指せマリオ(オールラウンダー)。
だって、やりたい仕事だったから。それに、辛いだけじゃなく、いいこともたくさん経験しました。仕事自体が嫌いだったわけではありません。会社に所属しながら働くには、不得意なものが多かったです。
やりたい仕事の、向いていない・不得意な部分をやらないために。
フリーになりました。
おかげさまで、なんとかやっています。やりたい仕事は、やってみないと自分に合っているかなんてわからないので、やりたい仕事をやってみた経験は無駄ではなかったです。
実際に、そのスキルで今でもご飯もぐもぐしていますので…。
次は向いていることで選んでみたい
でも今は、やりたい仕事を選ぶより、自分の向いていること、得意なことを活かすことを重視した方が、もっと自分に合っていたのでは?と思っています。
次は、苦労しているという意識が芽生えないほど得意なことを仕事にできたらいいなと思っています。
向いていることを選ぶと、やりがいがない?
「向いていることを選ぶとやりがいがない」という人もいるようですが、個人的には「それはちょっと大袈裟じゃない?」と思っています。
誰でもイメージできると思いますが、一つの業務で完結する仕事の方が珍しいと思います。コンビニバイトの仕事の多さと同じです。
どんな仕事でも、大抵は複数の作業・業務の組み合わせで成り立っています。ゆえに「向いていることがメインの仕事だからと言って、全てが簡単で手応えがないとは言えないのでは?」というのが私の意見です。
レジの接客は嫌だけど、黙々と品出しするのは得意とか。
プレゼンは苦手だけど、わかりやすい資料作りは得意とか。
営業で新規顧客を開拓するのは辛いけど、既存顧客やお得意様の話と楽しく話すのは得意とか。
毎日同じ業務を繰り返すのは苦痛だけど、イレギュラーな出来事で仕事が増えるとお祭り気分になって業務効率が上がるとか。
自分に向いていない仕事を選んでしまった私でさえ、得意な作業・業務もありました。
でも、学生の時に誰もこういうこと教えてくれないですよね。
みんな「やりたい仕事を選びなさい」「自己分析をすれば適職はわかる」と言ってきます。不思議です。
今は学生じゃないですからね、何度だって職業選択をしなおせばいいと思っています。自分のお金で生活に困らなければ、その余裕を自分で作れるのが大人の特権ですね。
学生の時は、就活の時期も決まっています。周りの期待や世間の価値観、自分の希望が混ざってしまうし、働くイメージも、一人で生きていくイメージもできない中で決めなければならないので、本当に大変だなと思います。
やりがいを感じるポイントも人それぞれ
やりがいを感じるポイントは人によって違いますよね。
自己成長が感じられる(できることが増える、段階的な評価基準がある)
人に感謝される
人と接する時
何かを作り上げた時
評価される
今パッと思いついただけで、これだけあるので、もっと多種多様なんだろうなと思います。
”向いている”って何?
”向いている”と辞書で調べると、
ある役職に能力や性格などが適しているさま
仕事や役割などがその人に適しているさま
まあ、色々出てきますね。
能力(得意)以外にも、役職(役割)や性格も入ってくるんですね。
向いているものってなんだろな
じゃあ、向いているものは何?って話です。
得意なことって、あまりないんですよね。
器用貧乏なので、大体のことは困らない程度にはできます。オールラウンダーを目指しすぎて、辛いことや苦手なこともほどほどの水準まで持っていけるようになってしまいました。何が得意なのか分かりません。
それに”得意なこと”って、他人がいないと成立しない概念だし、他人によって変わってしまう曖昧さがあると思います。
若い人の中にいれば、TikTokもしていない私は時代遅れでしょう。でも、ご年配の皆さんの中に入れば、ネットからすぐに情報を持ってくる魔法使いになることもできます。
役職、役割は… あまり人の上に立ちたくないですね。会議とかそういうたくさんの人と関わるようなポジションはストレスが溜まるかもしれません。不特定多数の人より、少人数と関わるポジションが好きです。
性格の部分は…これは謎ですね。まだ分かりません。
得意、向いている=仕事になる?
私は超がつくロングスリーパーで、平均8〜10時間寝ます。長い時は平気で15時間以上寝られるので、これは周りにも認められている歴とした特技です。でも、たくさん寝るのは自分にとって必要だからですし、寝ても誰もお金はくれないので、これを仕事にするのは難しそうです。仕事にできたら、とても嬉しいんですが。睡眠業界のエリートも夢ではないはずなのに!!!本当なら睡眠という職に就きたかった!
どんなに得意なことでも、誰かが価値を認めて依頼し、対価を払ってくれなきゃ”仕事”にはできないんですよね。
得意なことが仕事になるわけではないと、極端な例を出しましたが、私の目下の問題は”得意なことがわからないこと”です。
得意なことが本当に仕事になるかどうかは、得意なこと、やりたいことを見つけてから考えればいいと思っています。
そのために【ずっとやりたかったことを、やりなさい。2】をやっているわけですしね。ちなみに、本の中では「本気で向き合えば、必要なお金は足りるようになる」という若干スピリチュアルな?内容も書いてあります。でも、いい本なんですよ、これ。
ここまでが現在
中途半端なところで終わり、結論が出ませんでした。当たり前です。
私も考えているところなので。
死ぬまで結論は出ないだろうし、結論は人それぞれなんだと思います。
ひとまず、ここ最近自分が仕事に就いて考えていることを整理してみました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?