シェア
こんにちは。Seedling YogaのFumiです。昨日の新月、新しいポーズを渡されて、若干筋肉痛です。 今日はガルバピンダーサナです。 ガルバピンダーサナで多い課題は、
今日はとても体の勉強になるYoutubeの動画を紹介します。 ヨガをしているけれど、なかなかアーサナが上達しない ヨガをしているけれど、体がなかなか変化しない、逆に硬くなっている などなど、悩みのある方いらっしゃると思います。
今日は私の猿手のお話です。もっと早く治しておけばと思う一つのことなので、是非みなさんには回り道をせず、今日からしっかり猿手に向き合うきっかけになりますように!! 私は、ヨガを練習し出した頃から、肘によくない、猿手だと怪我をしやすいということで先生によく指摘されていました。子供の頃に空手の突きを猿手のようにするので、肘を伸ばすと猿手になってしまうのが普通になってしまていました。
こんにちは。Seedling YogaのFumiです。私の経験ですが、ヨガをしていて腰痛の人にある共通点。体が柔らかい方に多いです。 ヨガの練習の際にも、体の柔らかい方はオーバーストレッチ気味になってしまって、本来伸びないでいいところまで伸ばしてしまって、怪我の原因になったりします。体の硬い人が柔らかくするように努力するように、実は体の柔らかい人は、体の安定、強さを得るように努力をする事がとても大切です。