マガジンのカバー画像

SeedlingYoga (定期購読)

ヨガの為になる話、インスピレーション、練習や指導に関する事、身体の事などを綴っています。オーストラリア最東端のサーフタウン、バイロンベイ よりお届け。
不定期に開催される、指定のオンラインのクラスに参加いただきます。人気エッセイ【ヨガ小話】もご覧いた…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年12月の記事一覧

【アーサナ塾】腹横筋が使われる呼吸(動画)

こんにちは。Seedling YogaのFumiです。 2024年最後のアーサナ塾は、呼吸。

【ヨガ小話】循環するエネルギー

エネルギーというのは、常に循環している。 自分にインプットしたものは、アウトプットすることで、循環していく。そしてまた自分にインプットされる。

無知からくる不安

「お母さん、この頃トイレの回数が多くて困るんよ」。実家に帰って一緒に出かけた時に、母親が困った様子で言っていた。新聞でよく見かける”夜ぐっすり眠れる”的な、頻尿のお薬も台所の薬棚に置いてあるのを見かけました。

【アーサナ塾】(動画)カランダバーサナ足を組む練習方法

こんにちは。Seedling YogaのFumiです。 カラダンダバーサナは、ピンチャマユラーサナから手を使わずに、逆転の状態で足を組む所に、苦戦をする方が多いですね。 足を組む時のヒント、そして練習の方法を動画にまとめましたのでご覧ください。

【ヨガ小話】意識は向けた方に動く

ゴルフでもそうですが、打つ方向に池があり、その方向へ行きなくないと思いながら打つと、十中八九そちらに行きます。

諏訪大社での気づき

11月に帰国した際に、長野県、諏訪湖の近くに鎮座する諏訪大社へ行ってきました。(諏訪大社がどういう神社かは調べてくださいね。)その際に強烈に感じた感覚について書いて行こうと思います。

【アーサナ塾】ウッティヒータハスタパダングシュターサナ

ウッティヒータハスタパダングシュターサナには、次のような効果が期待できます。 脚全体の筋力強化 脚や骨盤周りのシェイプアップ、むくみ改善 ハムストリングスストレッチ 腸腰筋強化 バランス感覚・集中力アップ 体幹強化 片脚が上がりにくい場合は、股関節とハムストリングスの硬さが原因と考えられます。

【ヨガ小話】アーサナと呼吸

徐々にヨガの練習が進むと、アーサナをしながら呼吸をするという感覚から、呼吸をしながらアーサナをするという感覚に変わる。

カルマの法則

サーフィンは一つの波に、一人乗るというルールがあるのですが、先日あと少しで事故になりかねないような事がありました。ドロップインといって、車でいうと走っている目の前に、いきなり車線変更して割り込んでくるような危険な行為です。

【ヨガ小話】アーサナの練習で大切にしてる事

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます