見出し画像

42.【コタローは1人暮らし】アニメから学ぶコミュニケーション術

おはよう!こんにちは!こんばんは!
紗英です。

今回はNetFlix限定で配信されているアニメについて。


ワンピース、進撃の巨人など人気のアニメは終盤に差し掛かり盛り上がっており、
一方で呪術廻戦など新しい旋風を巻き起こしているアニメもありますね。


NetFlixでは、
愛の不時着や梨泰院クラスなどの韓国ドラマやNetFlix限定ドラマが注目されて人気となり、
最近では日本もNetFlix限定ドラマやバラエティを配信に力を入れていますね。


実は日本、アニメという強みを活かして、
NetFlix限定アニメの配信を始めていたのです。

そこで私が興味を持ち、どハマりして1日で見切ったアニメ、

それが「コタローは1人暮らし」です。

参照:https://kotaro-anime.com

あらすじ

「ブーッ」と部屋のブザーがなり、ドアを開けるとそこには小さな男の子が立っていた。手に持った高級ティッシュ箱をスッと差し出し、「203号室に越してきた、"さとう"ともうす。以後、おみしりおきを。」とある事業で『アパートの清水』に1人暮らしをすることになったさとうコタロー、4歳。腰におもちゃの刀を携え、今日も1人買い物に出かける。その大人っぽくもあり、幼くもあるコタローの賢明な生き方は、周りの人に少しずつ影響を与えていく。両親と過ごせるその日のために、強く生きると決心した4歳児の物語ーー。

https://filmarks.com/animes/3177/4016


何がそんなにおすすめなのか

どんな過去があっても経験があっても、
目の前の人を信じて、自分とは同じようにならないように、目の前の人が良い方向に進むように、不器用だけど手を差し伸べる姿が、

もはやかっこいい!!応援したくなる!!

子供だから、ではなく、
子供だからこそフィルターなしに素直に物事を捉え、回りくどい言い方せずストレートに伝えている子供の頃を思い出しました。

大人になるにつれて、
言い訳ばっかり考えたりしてないかなーとか奥が深く、考えさせられます。


所詮アニメ、されどアニメ。

1話30分、計10話の物語です。

ちょっとした時に見れる長さ。

騙されたと思ってみてみて欲しい!!今一押しのアニメです!


ではまた。



いいなと思ったら応援しよう!