![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146588517/rectangle_large_type_2_d73fa91abda9c350003d4b42897795da.png?width=1200)
ノリ発動→結果…
当アカウント内で、何回か
『阪急2300系の登場』
という内容の記事を記していますが、その中で大事な情報がもう1つ。
阪急2300系の登場…というのは、即ち
『阪急電鉄での有料座席サービス開始』
を指しています。
今までになかった新しい試みの1つでして、コレまで乗車券で移動できるタイプの『普段着特急』を継続して固辞してきた阪急の新たな姿勢が注目されるイベントの1つです。
と、そんな注目の車両ではありますが…
この有料座席サービスの開始に伴いまして、大阪方のターミナルにして阪急の神戸・宝塚・京都線への3つの本線の発着地である
『梅田』※大阪梅田に改称されています
では、有料座席に着席する『体験会』を実施していました。
自分もその開催期間中に大阪に居ましたので梅田に向かって座席の着席体験に参加。
そしてこの時に
『Instagram・Xに体験会の写真と感想をポスト(投稿)して試乗会に参加しよう!』
というイベントがありました。
大概はこうしたイベントってスルーしてしまうのですが、
「まぁSNSキャンペーンくらいは参加してみようか」
との事で一応参加しました。
といっても試乗会に参加する気持ちはそんなに大きくないです。
んで、昨日にメール欄を確認したんですよ。
どうやら金曜日には着信だったようで、自分が開いた時には少し遅い状態でした。
開いてみると、結果は…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146623201/picture_pc_7fb2a994dd8991ca3b31df12c9c194a8.png?width=1200)
結果、こちら。
『落選』
でした。知ってましたよ。うん。
こうしたものって大概当たらないのです。
懸賞なんかと大体一緒。
「もう少し願を掛けてからメール送信したらええやん!」
なんて思う方もいるでしょうが、あまり乗り気ではなかった自分には偶々のイベントだったのです。
まぁ、どうせ7月21日には走ってますし…
てゆーかこの記事書いてるともうあと2週間後くらいじゃないですか。(早いねぇ)
そんなわけで、道を通りがかった際に発見したSNSイベントの結果を見てみる内容でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146623463/picture_pc_cfd89965695af80fa80ded55189745a3.jpg?width=1200)
改めて。
展示会の終了後再び通った際の有料座席。
阪急が新たに開始する有料座席サービス、『PRIVACE』は7月21日にいよいよスタートです。
大盛況の波が終了した際には乗車したいものですね。
この座席体験会は大阪だけでなく京都開催の分もあったようで、京都ではどのような反応だったのかも京都市民として気になるばかりです。