
HHKBを買ったので周辺デバイスを買った【ケース・パームレスト】
HHKBから遅れてパームレストとかを買いました。
おまけでcorneのケースにも触れています。
パームレスト

選定基準は価格!
安かったです。
私は脳死でウォールナットにしました。
でも考えてみると、雪の白さには薄めの色でも良かったかもしれません。
ラインナップにチェリー材もあったので微後悔。
背面のゴムのグリップ力は結構強いです。
これは良い。
あと細かい点は長さが300mm。
基本的には300か305mmが一般的です。
なので短い300mmを選びました。
HHKB自体の長さが294mmらしいので、専用のヤツは290mmだったりしてパームレストがはみ出ないようになってたりします。
その辺は妥協しました。
FILCOとの違い
FILCOのパームレストとの違いを見てみます。

分かりにくいですが、わずかに手前側の角度が違います。
FILCOの方が角度が緩いです。
私はFILCOの方が使いやすく感じました。
今回買った方はキーボードにピッタリくっつけずに数cm離して使うと良いかもしれません。
個人的にはこういう1°程度の差異で使用感が変わるのが意外でした。
パームレスト舐めてた。
総評としては安いし、悪くはない。
でもFILCOの方が好みです。
とは言え、蜜蝋塗ったりメンテしながら使っていきたいと思います。
ケース
会社で使うのに持ち運ぶのでケースも買いました。


これも公式はけっこう良いお値段しますし、ハードケースの方が良かったのでこれを選びました。
ピッタリ収まるし、乱暴に鞄に入れても傷つかない安心感。
リュックにいれて揺れても大丈夫。
これは妥協とかなく文句なく良かったです。
ということでHHKBはしばらくはこんな感じで使っていこうと思います。
おまけ1
corne cherryの持ち運びケースは最近はこれに落ち着いています。


無印良品の旅行用の洗面用具ケースです。
ハードケースでは無いんですけど厚みがあり、テンティング用のボルトを付けたままでも楽に入ります。
おまけ2
HHKBとは関係無いんですが、遊舎工房さんでお楽しみ袋とお苦しみ袋をそれぞれ1つずつ買いました。
送られてきたら記事にしたいと思います。
(どちらも完売しています)
’
さいごまでお読みいただきありがとうございました。
HHKBとレスト・ケース、それからお楽しみ袋と散財がヤバいです。
サイフ死ぬw
金の成る木が欲しいです。