【相手のモチベーションを上げる管理術】
自身のモチベーションは、過去の投稿からどうにか上げられると思う
しかし、相手(子供、教育機関、管理職、コーチ、部活、監督など)のモチベーションを上げるにはどうしたらいいのか?
ズバリ
[自分がコントロールしている感覚を与える]
ことが大切になる
ポイントは
・目標を相手と一緒に考える事で、目標の価値や意義を理解しやすくなる
・目標が既に決まっている場合は、“目標への到達手段の選択肢を選ばせる”ことが有効
自らの状況をコントロールしている実感が湧くと、意欲が増し、ストレスや不安が軽減する
・24時間、常に相手と一緒に居るわけではないので、一緒に目標設定するのは限られてくる
そんな時は“契約”をする
→これは宣誓することであり、公に自身の目標や行動を宣言し、約束を破りづらくさせる
禁煙やダイエット、薬物中毒など多くの所で既に使われている
ネットなどで目標を言い切るのも効果的だと思われる
もっと細かく意識できるなら…
[潜在意識に合図する]
・過去に話したように、私生活のほとんどが無意識なスイッチを押させる事で習慣化が起きている
お風呂でシャワーを出したり、トイレに入ったらズボンを下ろす…いちいち「今からズボン下ろします?え?一度考えさせて?」
…そんな思考している間に、人としての尊厳を失いかねない。。。。。
…話を戻すと、
目標と直接関係があるもの(ジム→トレーニング、野菜売り場→健康的な食事、PCのデスクに座る→仕事など)はもちろん、
間接的なものでも構わない(水を飲む時→2杯入れる、コーヒーを飲む→読書する、スポ根アニメ→筋トレ)
僕も落ちこぼれからこのスイッチで人生が180°変わった
大切なのは、このスイッチの使い方で
①スイッチをしたら直後に行う※一分でも空いたら効果はほぼ無くなる
②スイッチをした時は、目標行動以外の行動を絶対にやってはいけない
↑これだけでも守れば、多くの事を習慣化できる
[フレーミングで意識を変える]
・そもそもフレーミングとは“枠組みを提示する”ことで
例えば、課題を提示する際に[獲得型]には「それがうまくいくと得られるもの」に注目させたり、[証明型]には「成績を他者と比較する」と伝えたりすること
「俺は海賊王になる!」みたいな形を与えるのが重要
大切なのは
そのフレーミングが相手に決してバレてはいけない!!
すると相手は、「強制されている!誘導されている!」と思い込み、自己コントロール感を一気に失って、モチベーションも低下する
[見本を見せて刷り込み作業をする]
・目標は風邪のように、周囲へ伝染していく
しかもその周囲が知り合いでなくても感染する強力なもの
大切なのは、“その感染源の目標がポジティブに見えること”。つまり魅力的に見えている必要がある
ここで一つ心理学で有名なアルフレッド・アドラーの話を聞いてほしい
オーストラリアのウィーン生まれで、現代思想に心理療法や精神障害を伝えた、心理学を学んでいて知らない人が居ないほどの心理学者であるが…
彼は幼少期は勉強が苦手で、担当教師から「この子は卒業するのが難しそうだから、中退させて靴屋へ弟子入させたらどうでしょう」と言われた
アドラーは当時数学が特に苦手で、落ちこぼれていた
しかし、アドラーはこの教師の言葉を聞いて、自らの能力を証明すると心に決め猛勉強をした
それ以降数学で優秀な成績を残し、後にその名を知らない人は居ないほどの研究者となった
………のような習得型の実例を話すと、学生の成績が実際に上昇する研究もある
また、成績が上昇するだけでなく「学習自体が楽しい!」と応えるようにもなった
伝染力のモデルとなる人物は、話し手である自分にに近い人が理想
また、心に入れておいて欲しい事なのが、“そのモデルは自分自身でもイイ”
ということ
この文章を読んでいるということは
親だったり教師だっり、管理職など少なくとも誰かに何かを教える立場の人だと思う
常に周囲の人にとって、理想的で高く評価されるような自分であろうとする事が、最高の見本となる
※参考文献
P164