![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149621821/rectangle_large_type_2_c5673fbe87d1533b241a6fc8512cf333.png?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
乳児連れ長距離ドライブ東京方面、遊べるSAの記録
5月末 兵庫→茨城の旅
今回のドライブを共にした赤ちゃん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149620030/picture_pc_64c281ccf2a280e86ae02f6760419aaa.jpg?width=1200)
・つかまり立ちしはじめたばかり
・車ではあまり寝ない
・おやつ ちょこちょこ食べる
・朝、夜の2回食
赤ちゃんがはいはいしてリフレッシュできるSAをピックアップ。※今回寄ったところだけを記録
土山 上下集約[新名神]
公園スペースありとのネット情報で立ち寄ったが、見当たらなかった。テラス席のようなところにレジャーシートを引いてすこし手足を伸ばさせた。したがコンクリートなのであまり良くなさそう。
岡崎 上下集約[新東名]
今回立ち寄った中での優勝者✨
フードコートにこども椅子あり。しかし混雑していたので使用せず。屋上が穴場でとてもよかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142269881/picture_pc_4488b1dd7b22b81901da2e32a954f88b.png?width=1200)
人目を気にせずハイハイさせられる。
レジャーシートを引いてご飯も食べられる。
ゴミ箱、自販機も近くにあり。
テーブル、椅子、日陰、あり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142269680/picture_pc_ba64a4a3105d02f6049262e23b19f845.jpg?width=1200)
岡崎(愛知)を出て、ムスメが寝てくれたので、浜松SA 静岡SAをスキップして行けるところまで行く。浜松には屋内キッズスペースがあるらしい。
清水PA 上下集約
パーキングエリアにしては充実の赤ちゃんスペース。駐車場も広め。飲食店充実。ミニストップでアイスかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142269880/picture_pc_8caf0fd1ec42af2fdb7ab6ef7b1f68b3.png?width=1200)
フードコート内にキッズスペースあり。あまり清潔ではなさそうなので気にする人は気にするかも。広さも2畳もないくらいなので、ウェッティで拭いて靴下履かせて入った。もちろん車に戻る前に手洗い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142269678/picture_pc_9fa4c4d6d7081515bc9b201b1d6bb97a.jpg?width=1200)
ここから圏央道に進む。
見事にキッズスペースのあるSAがない!渋滞もえり2時間近く走って狭山PAで休憩。狭山にはキッズスペースなし。おむつ交換台のみ。つまり、圏央道に進むと清水が最後の遊び場でした。
首都高方面に行けば足柄には公園スペースがあるらしい。次回の上りドライブ(9月予定)で調査したい。