マガジンのカバー画像

凡人作曲家のススム道〜工夫とチャレンジ

ここにしか書けないリーランス作曲家の話。作曲の仕事がしたい!作曲の仕事が増やしたい!という人のためのマガジンです。やり方次第で凡人でも作曲家になれます。人脈の作り方、仕事の取り方…
42歳でテレビの連ドラ劇伴デビューした作曲家・スキャット後藤の有料note。フリーランス作曲家が何…
¥300 / 月
運営しているクリエイター

#クリエイター

今年の音楽活動のテーマ決めました。

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 待ちに待った2025年がやって…

300

出来ないことが多すぎる、不便な作曲家。

こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 まずは告知です。12/1より「フ…

300

2ヶ月前、行動したおかげで売上ができました、他。

こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 今年の上半期、ドラマとか映画…

100

フリーランス「40歳の壁」の話 (全文読めます)

こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 前回の記事「フリーランスの方…

500

Q. 今の若いクリエイターのすごいところってどこだと思いますか?

こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 最近、20代のクリエイターに会…

500

告知うまくなりたいです。

こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 11月になりました。今年もあと…

300

ただただ、京都のお土産の話です。

こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 先週、京都にある実家に帰ってました。京都と大阪をあちこち歩き回りました。大阪で映像制作関係に関わる新しい知り合いも出来ました。面白い場所も紹介してもらいました。三日間で58,000歩あるいたので東京に戻るころにはヘロヘロでした。 地元・京都に帰るたび、実家の近所をくまなく散歩したり、河原町や四条通り、祇園あたりを歩いて、昔から知ってる街のどこがどんな風に変化したかを観察したりして楽しみます。 京都土産で有名な「

¥500

迷っていたけど、やっぱり...

こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。前回の記事で終わる予定だったの…

500

7月期ドラマ『イタイケに恋して』、情報解禁しました。

こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 今朝、音楽担当してるドラマ『…

100

フォロワー20万人のTikTokerから作曲依頼が来ました。

こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 フリーランス作曲家のための講…

300

いろんな音楽の仕事 (2021年5月)

こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 noteのサークルメンバーも一気…

500

面白そうな仕事の相談。

こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 10日間の東京自宅生活を終え、…

100

Clubhouseを仕事に活用する。

こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 引き続きClubhouse廃人になっ…

350

作曲がうまくいかなくて悩んでる方はぜひ読んでみてください。

こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 僕には出来ないことが多いです。作曲家という職業やってる人の中で、一番出来ないんじゃないか?って思ってるくらいです。「謙遜でしょ」って言われることもありますが、完全に事実です。どれくらい出来ないかを書いていきます。 ・楽器が演奏できない。 ・譜面が読めない・書けない。 ・コードネームがわからない。 ・理論や和声を知らない。 ・メロディーが覚えられない。 ・メロディーにコードが付けられない。 ・ハモリが付けられない。

¥310