![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39453396/rectangle_large_type_2_f3ac3b23e4179f615c369d6427a2e986.jpg?width=1200)
音楽と料理
何を食べ、どこに住み、そしてどんな仕事をし、誰を愛すか。
”ひと”を作り上げる数多の要素のひとつに「音楽」もあるように思う。
去年受けた雑誌の取材で「食事するとき、料理するとき音楽は聞きますか?」という質問があり、食事中は聞きませんが(流していても食べるのに夢中で耳に入らない)、料理や原稿を書いている時に聴くものは多少あります、と答えた。今日はそこを少し深掘りして、わたしのそばあった音楽を一部、わたしの私見たっっぷりに暑苦しく書いてみます。
ここから先は
1,308字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25720865/profile_8b3f472e3c3f1af181c9fff13c363ab4.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
Scalesの語り口で、素材の意外な組み合わせの発見、読んで美味しい、作って美味しい。
ワクワクする独特の世界観あるれる料理の世界へ、あなたをお誘いします。
Scalesのものがたり料理教室
¥666 / 月
初月無料
料理研究家のスケイル(Scales)の料理を、詳しくレシピ解説付きでたっぷり紹介いたします。季節の旬を存分に感じられる身近でありながらちょ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?