![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56837224/rectangle_large_type_2_c87eb2c8cdacace15151de50609e7d3d.jpeg?width=1200)
【温泉】JR四国・松丸駅「森の国 ぽっぽ温泉」(愛媛県松野町)
昨日、愛媛県松野町にある、河後森(かごもり)城を訪問した記事をアップした。
こちらには、公共交通機関で訪れた。具体的には、JR四国の、JR予土線を利用した。河後森城への最寄り駅は、JR松丸駅だ。
この駅のホームは、とても小さい。
私が訪れたときは、乗降客は私ひとりだった。眠ったように、しんとしていて、静かな駅だった。(ちなみに、私の乗った電車の車両のは、上の写真のとおり、旧式の新幹線のデザインのものだった。とても可愛らしかった。)
そして、こちらが、JR松丸駅の駅舎の、正面入口。
こちらの駅舎、失礼かもしれないが、おそらく、乗降客の数の割には、とても立派だ。
実は、この駅舎、「森の国 ぽっぽ温泉」という温泉が併設されているのだ。駅舎内にある温泉は、全国的にも珍しい。
こちらが、その入り口。2階が温泉施設になっている。
「森の国 ぽっぽ温泉」のホームページは、こちら。
そして、素晴らしいのは、駅舎の1階入口すぐそばで、立派な足湯コーナーが、誰にでも、無料で解放されていることだ。
電車を待つ人が、わずかな待ち時間に、サクッと楽しめる。駅の改札外にあり、電車を利用しない人も利用できる。
このとおり、ゆったりとしたスペースで、しかも綺麗だ。車椅子の方用のスペースまである。
きちんと温泉の成分表示も掲示されている。
河後森城攻めは、ちょっとした山登りだった。たくさん歩いてクタクタになった足を、しばし、足湯で癒させていただいた。
あー、極楽!
思いがけず、静かな田舎町で出会った、気の利いた設備に、感激した。
次の機会には、ゆっくりと時間を取って、2階の温泉施設で、たっぷりと全身で温泉に浸かってみたい。
いいお湯でした。お世話になりました!
※過去の温泉記事へのリンク集はこちら。
いいなと思ったら応援しよう!
![サザヱ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32344593/profile_473f32e6843354abab6e984991ffcd6d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)