![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105582320/rectangle_large_type_2_794c28ace124ac43907584b5fe4d4aea.jpeg?width=1200)
【日記】ドイツ語のカリグラフィーで母の日の感謝を伝えてみた
来月ドイツ語検定を受験することにした空乃さゆるです。受験会場に行く資格試験は数年ぶり。勉強頑張ろう。
うちの母は昔、ドイツ語圏に留学していたことがあるので、私よりずっとドイツ語ができる人です。
母が「チョコ取って」と言って、私は「ドイツ語で言ってー」と返すと「……Bringen mir Schokolade,bitteかな?」と付き合ってくれます。
それに対して私は、DeepL翻訳で翻訳して「いや、Hol mir Schokolade,bitteじゃない? bringenとholの違いは何なんだ……。あ、調べたら、一方向か、行って帰ってくるかの違いみたい」とやり取りしています。
うーん、文字に起こすと改めて分かりました、だいぶめんどくさいであろう私によく付き合ってくれるなあ。
母の日はちょっと趣向を変えて、ドイツ語でカードを書いてみよう!と思い立ちました。
喜んでもらおうと、頑張ってカリグラフィーで。
ちなみに、カリグラフィーは独学で、今回が2回目です。
使ったもの。
ダイソーのミニカード
ミニカードを入れる封筒
ドクターマーチンインクの7番、レディッシュブラウン
エルバンのアニバーサリーインク、1670 オーシャンブルー
ブラウゼ(ドイツ製!)のカリグラフィーペンセット
![](https://assets.st-note.com/img/1684068697801-NYvn1oK6OX.jpg?width=1200)
まず、私のドイツ語力だと文章が合っているか分からないので、ドイツの会社が作った翻訳AIのDeepL先生に聞いてみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1684069075752-TuGCWWxJig.jpg?width=1200)
なるほどー。結構バリエーションがありますね。
Danke für alles, Mama.は、ママほんと全てにおいてありがとう!って感じ。
Vielen Dank für alles, Mama.は、もっとありがとうが強調された感じ。(vielenは英語のveryに相当)
Danke für alles, Mutter.は、ムッターはちょっとママよりは硬い、お母さんって印象かなあ。
Vielen Dank für alles, Mutter.は、ありがとうが強調されながらもムッターかあ。
Vielen Dank für alles, Mama.を書いてみることにしました。
ムッターよりはママのほうがしっくりくるし、文字数も少ないし。
英訳するならVery thanks for all, mum.ですかね。
一応まず手書きで、普通にドイツ語を書いてみた。
次に、ドクターマーチンの7番、レディッシュブラウンでコピー用紙に練習。
カリグラフィーペン、使うの難しいなー。
![](https://assets.st-note.com/img/1684068700502-I8WhLpU23k.jpg?width=1200)
インク量の調節も慣れが要りますし、文字の横幅、行間に気を遣いながら高さを揃えたり、文字の下を横一線にするのが難しい。
この字体だと絶妙に難しかったのが、uとnの書き分けでした。油断すると同じような見た目になりそう。
エルバンのオーシャンブルーでいざ本番。
本来はスポイトでインクをペン先に垂らすのですが、スポイトが見つからず、名称が分からない謎の入れ物(?)で代用。大丈夫でしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1684068706124-PqvBJcIqzx.jpg?width=1200)
名称が分からない謎の入れ物、意外と使いやすかった。
よし完成した!カリグラフィー累計2回目にしてはいい感じ!
と思いきや、最後にちょっと日付を書き足そうとしてインクがボタ落ちするという痛恨のミス。アナログあるある。残念ながらボツですね……。
![](https://assets.st-note.com/img/1684068703684-ebg1qPROV9.jpg?width=1200)
本番チャレンジ2回目。Vielen Dankまで書いたところでアッ右上がりになっちゃった。これはボツかな。
とりあえず練習として最後まで書いてみよう。
まあ超初心者ですし、1回や2回で成功するとは思っていないので想定内です。ふぅー。
![](https://assets.st-note.com/img/1684068709224-FGeIilOvGc.jpg?width=1200)
本番3回目も書いてみた。よおし、これでいいでしょう。ぜえはあ。練習を含めたら5回目。
頑張りが伝わるでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1684068712964-0Qk9ON8AzQ.jpg?width=1200)
三度目の成功カード。
カリグラフィー熟練者の方からすればまだまだでしょうけど、今回大事なのは気持ちですから……!
私流に和訳すれば、「ママ全てにおいてほんとありがとうね」といったところでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1684068718129-7Pz1gaS9Nh.jpg?width=1200)
エルバンのオーシャンブルーは、乾くと金色のラメがちらちら光って綺麗なんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1684071700215-6OPpns3REt.jpg?width=1200)
ちなみに、母はいつも同じようなコスメなので、私おすすめのコスメも添えてみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1684068902286-XRdmaDMn2W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684068903103-ca4RtfCzoa.jpg?width=1200)
赤いカーネーションも1本。書いたカードも入れて、母の日セットの完成です。
![](https://assets.st-note.com/img/1684068720004-vEMFz0fl2b.jpg?width=1200)
夕食後に渡したら、喜んでもらえました。よかったー。
今回ドイツ語で書くにあたって、検索で出てきた以下の記事を参考にしました。ありがとうございました。
カリグラフィーにこんなに衝撃を受けたのは初めてです。綺麗。
文章の内容が何となく分かって、ドイツ語の勉強をしていてよかったなあと思えました。
追記。無事ドイツ語検定合格しました!
今までの日記
空乃さゆる(Twitter@sayurusky)
YouTubeで動画投稿もしています。
ニコニコ動画も始めました!
いいなと思ったら応援しよう!
![空乃さゆる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30320913/profile_334149d9eb850e02a5b0c21d63b23cf0.png?width=600&crop=1:1,smart)