![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74670319/rectangle_large_type_2_bf8c54b1948607659a31b08e8a0c5a91.jpeg?width=1200)
Switch『星のカービィ ディスカバリー』は3月25日発売!ファンが無料体験版をやってみたレポート
【動画は音が出ます】
公式トレーラー
今年、2022年は『星のカービィ』シリーズが30周年!公式のポータルサイトもリニューアル、今年の夏も音楽イベントがあるなど、楽しみなお知らせがが続々と発表されています。
Nintendo Switchでの最新作『星のカービィ ディスカバリー』は2022年3月25日発売。
任天堂公式のマイニンテンドーストアでは、有機ELの新型Switchにカービィの箱が付いた限定版も予約受付中。特集ページもできています。
カービィ大ファンの筆者が胸を弾ませながらゲームの無料体験版をやってみたところ、本当に楽しかったので記事にします。
![](https://assets.st-note.com/img/1647778356746-lsR6xb2pql.jpg?width=1200)
アクションが苦手な人から得意な人まで安心
「ストーリーモードは、がんばれば誰でもクリアできるように作っている」とスタッフさんが仰っていたインタビューを読んだことがあります。
歴代カービィシリーズは、ストーリーモードをクリア後に、ボスラッシュ(ボスと連戦)などのコアゲーマー向けモードが開放されていました。100%クリアするのは相当歯ごたえがあります。
今回は、そのあたりはどうするのだろう?と思っていたら……最初から難易度が選べました!!
遊びやすい、いつものカービィがいい方向け、体力が多くなる「はるかぜモード」。
![](https://assets.st-note.com/img/1647778342959-G66f0WRVtp.jpg?width=1200)
ちょっとワイルドで歯ごたえがあるカービィ「ワイルドモード」。製品版でもはじめから選べるのでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1647778343006-JiHgrB33LT.jpg?width=1200)
気になるキーコンフィグは、2種類から選択。
いつものカービィのように、Aボタンでジャンプ、Bボタンで攻撃の「Aタイプ」。
![](https://assets.st-note.com/img/1647778385006-WbaiFY8QYG.jpg?width=1200)
Bボタンジャンプ、Yボタン攻撃の「Bタイプ」。
![](https://assets.st-note.com/img/1647778385066-nBgC46Bx3G.jpg?width=1200)
体験版は最初にステージも3つから選べました。一度クリアすると☆が付いて、3つともクリアすると、進化してパワーアップしたコピー能力で2周目が遊べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1647779267846-8EYni97r0i.jpg?width=1200)
2周目以降の進化した能力は、普通バージョンに戻すこともできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1647779267954-RCiL5rxdCC.jpg?width=1200)
カービィシリーズ本編で初の3Dアクションとなっていますが、視点は自分で動かせるのは一部の場面に限られるかもしれません。
ゲーム全体が快適で戦いやすいです。
普通のボム、投げてから爆発するまでの時間も、敵倒してから飲み込める猶予時間も長くなった
— 空乃さゆる Sayuru Sorano (@sayurusky) March 20, 2022
カービィとワドルディかわいすぎる
#星のカービィディスカバリー #体験版 #NintendoSwitch pic.twitter.com/BVLOvFe3cG
カッター進化版のチャクラムカッターは、なんとBボタンを素早く2回押しで、カッターを2連投できちゃいます。感動した。
さらにカッターを投げてからBボタン長押しで、最長射程に留まって、最高3段階まで溜め攻撃できました。つよい。
チャクラムカッター、投げた後カービィに戻ってくる前にBボタン長押しで溜め攻撃できた
— 空乃さゆる Sayuru Sorano (@sayurusky) March 4, 2022
歴代カービィの中で一番アクションゲームしてる気がする
#星のカービィディスカバリー #NintendoSwitch pic.twitter.com/6WtzGTbnJu
楽しすぎて3周目。クリア時間が一気に短縮。
だんだん上手くなるチャクラムカッター
— 空乃さゆる Sayuru Sorano (@sayurusky) March 4, 2022
ZRかR押しながらAでスライディングできたんだね、慣れが要るなあ
#星のカービィディスカバリー #NintendoSwitch pic.twitter.com/Bn7xwRRpS0
アクションゲーム好きな方、今までカービィやったことがない方にもぜひやって頂きたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1647779004372-ZYMZ0UXUHT.jpg?width=1200)
ボスの雰囲気とアングル、操作性の良さ、絶対アクションゲーマーに刺さると思う。
アクションゲームをまあまあたしなむ筆者は、「ワイルド」モードで普通の能力だった1周目では、ゴルルムンバ戦はカービィの残り体力は半分くらいでクリアしました。
たしかに、いつものカービィよりはやや難しめのモードになっていました。
チェインボム楽しいー!!強い
— 空乃さゆる Sayuru Sorano (@sayurusky) March 4, 2022
今まであったカービィの上に新システム乗せていくの、スタッフさんたち悩んだだろうなあ
#星のカービィディスカバリー #NintendoSwitch pic.twitter.com/3bqIpGNkTM
ほおばりヘンケイでギミックを突破したり移動しながら攻撃
トレーラーの時点で明らかになり、話題となった「ほおばりヘンケイ」。車、三角コーンなど色々なものをほおばれます。大丈夫なのカービィ……!?
動かしてみると、とっても楽しい。
くるまほおばり動かすの楽しかった!
— 空乃さゆる Sayuru Sorano (@sayurusky) March 20, 2022
#星のカービィディスカバリー #体験版 #NintendoSwitch pic.twitter.com/35oLItPa9H
かわいくて癒されるし、ゲームは楽しいし、最高です。
かわいいー!!癒された
— 空乃さゆる Sayuru Sorano (@sayurusky) March 3, 2022
ボスや難易度選択によっては高難易度になって、歯ごたえあるアクションゲームになりそう
体験版だけでも大満足
#星のカービィディスカバリー #NintendoSwitch pic.twitter.com/qfRjcddRcl
体験版だけでも大満足でした。
ちなみに、体験版を1周クリアするのと、ちょっとした探索要素の「チューリップを咲かせる」や「ワドルディを助ける」などの全ミッションを達成すると、「プレゼントキーワード」が表示されます。全2種類。
製品版の「おとどけワドル便」でキーワードを入力するとアイテムが貰えるそう。
音楽、デザイン、演出も安定の素晴らしさ
カービィシリーズといえば、音楽、デザイン、演出の素晴らしさにも定評があります。
コンポーザースタッフさんは最近若手社員さんが加わったので、スタッフロールを拝見するのも楽しみにしています。
今作の曲は、バトルではロック調やパーカッションが多めかなという印象です。まさにワイルド。フィールド曲はいつものカービィっぽい。
鳥の鳴き声がメインテーマになっていた最初の森。
体験版面白かった!!
— 空乃さゆる Sayuru Sorano (@sayurusky) March 3, 2022
3Dアクションのカービィ本当に感慨深い
30周年だしスタッフさんの熱意を感じた
#星のカービィディスカバリー #NintendoSwitch pic.twitter.com/ARGFk9VdKH
敵キャラのガルルフィ。かわいい。ぬいぐるみ化されて人気になりそう。
グラフィックも前作『スターアライズ』より進化していて、テクスチャの表現もリアルかつ多彩になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1647778978657-Lxk2MhPY6P.jpg?width=1200)
もう本当にみんなかわいい。エフィリンはなんで耳が欠けているのでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1647778978717-mqRMSO7eSC.jpg?width=1200)
【追記】ぬいぐるみ本当に出るらしい。やっぱりかわいいー。
【新商品情報】
— ぬいぐるみの三英@ゲームキャラクター (@sanei_NLG) March 18, 2022
「星のカービィ ALL STAR COLLECTION」に新ラインナップが登場!
『星のカービィ ディスカバリー』で活躍する「バンダナワドルディ」「エフィリン」「ガルルフィ」の3種が仲間入り🌟
5月下旬頃発売予定です!#星のカービィディスカバリー #星のカービィ pic.twitter.com/I93WMX3TZQ
今までのカービィらしくない「現実寄りの」ショッピングモール。
しかしカービィらしく、とんがりが少なかったり色合いが優しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1647778978785-Z9ZrEsKEfj.jpg?width=1200)
この映像を観た瞬間、思わず「こんな世界観のカービィ版ドールハウスが欲しい!!!」と叫んだ。ねんどろいどサイズに対応するおうちとかさ……!!(カービィ、ワドルディ、メタナイトねんどろいどは発売済でもう持ってる)
![](https://assets.st-note.com/img/1647778979077-mfLlu7Jtvp.jpg?width=1200)
かわいいの塊か……?カービィカフェの新メニューでこんな感じのが出そうですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1647846192452-GRrMOwMmfT.jpg?width=1200)
カービィカフェは期間限定でしたが、人気すぎて常設になったカフェです。見た目もすごい上にとてもおいしい。大人も使えるグッズも色々あります。
【追記】メニューとして出るそうです!
「カービィカフェ」から、お知らせです。
— KIRBY CAFÉ / カービィカフェ (@KirbyCafeJP) March 25, 2022
「星のカービィ」30周年を記念して、4/1(金)より限定メニューや、新しいスーベニアプレート、マグカップが登場します。
『星のカービィ ディスカバリー』に登場する、あのメニューも楽しめちゃうかも?
どうぞお楽しみに♪https://t.co/9pdIzmNWgp pic.twitter.com/HTdqXdWIhC
細かいこだわりがすごい
十字ボタンでカービィが動く!喋る!かわいすぎか。
吸い込みながら回れる
— 空乃さゆる Sayuru Sorano (@sayurusky) March 20, 2022
プロコン十字ボタン、スマブラのアピールみたいのができてかわいい
#星のカービィディスカバリー #体験版 #NintendoSwitch pic.twitter.com/FsU0P3IKAG
エフィリンもリアクションする!
檻にとらわれたワドルディも、カービィが近付いて檻にタッチせずに通り過ぎるとしょんぼりするそうです。
エフィリンを攻撃するとリアクションする
— 空乃さゆる Sayuru Sorano (@sayurusky) March 20, 2022
#星のカービィディスカバリー #体験版 #NintendoSwitch pic.twitter.com/8zi5IEWBCO
えんえんと観てしまうおててとあんよの動き。かわいい。
ドームほおばりのカービィのおててとあんよがかわいいと聞いてやってみた
— 空乃さゆる Sayuru Sorano (@sayurusky) March 20, 2022
#星のカービィディスカバリー #体験版 #NintendoSwitch pic.twitter.com/ecQ751dO26
ボムカービィで水に爆弾を落とすと、爆弾に浮き輪がついて水面に浮かぶのには笑ってしまいました。
体験版でこんなにも、そこまでこだわる!?という箇所を発見できるのですから、製品版は一体どうなってしまうのか。我々はどれだけディスカバリー(発見)できるのでしょうか。わくわくが止まりません。
今作ではどうなるのか気になるところ
作品によって、ライバルだったり共闘したり色んな立場をとるメタナイト。今作でも戦うのかな……?仮面割れからの素顔見せはあるのか。個人的には共闘できると嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1647779400860-052dwwEynP.jpg?width=1200)
歴代シリーズの中では敵として出てくるのが多いデデデ大王、今作もなんだか洗脳されていそうな様子……!!
![](https://assets.st-note.com/img/1647779400940-PwInoOEbNC.jpg?width=1200)
カービィと戦って洗脳を解いてから、共闘して黒幕を撃破してほしい。
エフィリンがさらわれてしまうのでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1647779401091-HRlr2wGdzT.jpg?width=1200)
シリーズ恒例になりつつあるバルフレイナイトはどうなるのか、人気のマホロアとマルクは出るのか、デデデ大王の体型が『星のカービィ64』と近いことから、『64』キャラのアドレーヌやリボンは出るのか、過去曲の新アレンジあるのか……なども気になります。
「開発がハル研究所さんなら大丈夫」という絶対的安心感があるのもすごいことだなあと思いながら、パッケージ版を予約しました。
無料体験版を遊ぶには
下記のマイニンテンドーストアか、Switchホームのオレンジバッグアイコン「ニンテンドーeショップ」から、体験版をダウンロードできます。製品版の購入もここからできます。
たくさんの方に広くおすすめしたい作品でした。発売日が楽しみです!!
よゐこさんの体験動画も面白すぎました。
前編
(ネタバレ気にする方は観なくてもいいかも)
後編
開発者インタビューも興味深かった
書いた人/空乃さゆる
いいなと思ったら応援しよう!
![空乃さゆる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30320913/profile_334149d9eb850e02a5b0c21d63b23cf0.png?width=600&crop=1:1,smart)