![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81461281/rectangle_large_type_2_4a77353039c5ff4c418fe94652892c42.jpeg?width=1200)
好きな本革の色を選べるレザーグッズ屋JOGGOで、推し色のカードケースを作ってみた
推し色のカードケースが欲しい。
もっと具体的に言うと、『MakeS -私のセイ-』のセイ君カラーのライラック色がいい!
できれば今使ってるお財布に合うように、ネイビーも使えたらなあ。本革なら長く愛用できるなあ……。
そんなわがままを叶えてくれるお店があるのか。あるんですよ。JOGGOさんという革製品屋さんが。
1商品ずつ好きな色を選べて、革製品が作れてしまうのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656236610887-t3G2YMOZqV.jpg?width=1200)
Twitterで「#JOGGO」で検索したら、推し色で作っている方が多かった!みんなやるよねー。
ビッグボス新庄監督もJOGGOのお財布を使っているらしい。好きな色にこだわる方にもたまりません。
皆さんも作ってみませんか。
私が今回作って頂いた「スリムパスケース(横型)」を例に、オーダーのしかたをご紹介しましょう。
※サイトデザインや値段など、情報は記事執筆時点、2022年7月のものです。今後は変わるかもしれません。
まずスマホやPCから、JOGGOさんのサイトにアクセスします。以下、スマホ操作の場合。
メールアドレスとパスワードで会員登録をして、欲しい商品のページから……。
![](https://assets.st-note.com/img/1656246726984-y0ovQGUUgG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656246727009-JjnLwSg3M3.jpg?width=1200)
「パスケース」を選択。
![](https://assets.st-note.com/img/1656246858223-G7rrxb1REl.jpg?width=1200)
商品を選びます。縦型とか横型とか、色んな種類がありますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1656246923877-w4UN1lKbmv.jpg?width=1200)
右上にあるオレンジ色の「色をデザインする」か、下にスクロールしてオレンジ色の「色をデザインする」をプッシュ。
![](https://assets.st-note.com/img/1656247142443-34bZ8JRGH7.jpg?width=1200)
+1100円で6日短縮。
現在、超特急便は利用できる商品が限られています。
デザイナーさんが選んだデザイン例からも選択できるのが便利。色選びのヒントにもなりますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1656247403785-8MCVfPK9Bs.jpg?width=1200)
指定された箇所の革を、何色にするか選んでいきます。あれこれ組み合わせを悩むのもまた楽しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1657043597237-k0LlV6uvqC.jpg?width=1200)
選べる色は、定番色14色(上記スクリーンショット1・2列目は全部、3列目左から2つ目の白まで定番色)の他に、期間限定色もいくつかあります。
記事執筆時は、3列目の白の右隣にある、ブルー、薄紫、水色が限定色。初夏〜夏らしくて良い色!
クリスマスの時期には、珍しいゴールドやパールホワイトの革もありました。推しが多いと無限に作れそうです。ゴールドでギルガメッシュ色の何かも作りたいぞ。
2022年7月現在、ちょうどセイ君カラーのライラックに近い「アジサイドロップ」という薄紫が選べたので思わず飛びつきましたよ。7月31日まで選べるカラーです。
※2024年2月現在、スムースレザーの商品はたまに「アジサイドロップ」が復刻されて、期間限定で注文可能。エンボスレザー商品なら定番色なので、いつでも注文できます。
私はこのようにしました。
表側、ポケット上段は「アジサイドロップ」。
![](https://assets.st-note.com/img/1657043666348-Ty7pvJ5vSu.jpg?width=1200)
ポケット中段は、お財布の色と合わせて「ミッドナイトネイビー」。
![](https://assets.st-note.com/img/1657043693516-u3sVKpyp68.jpg?width=1200)
ポケット下段は「トワイライトアース」。
![](https://assets.st-note.com/img/1657043739357-vWQ1z9OZLX.jpg?width=1200)
「トワイライトアース」も限定色。少しだけ紫みがかったブルー。
限定色を贅沢に2色も使っていきます。
裏面は内側と外側の色を選べます。チラ見えする色がオシャレ。
![](https://assets.st-note.com/img/1657043780858-vdFjRnskcw.jpg?width=1200)
色の明るさ(明度)に差を付けるのも、対比が効いていいかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1657043819764-Ldtpjn0ezK.jpg?width=1200)
波線で四角の箇所に、半角英数字、数字、ピリオド、カンマ、アンド、ハイフンで、最大12文字まで名入れできます。
英語は大文字のみ使えて、小文字は使えませんでした。
箔押しで金、銀か、色なしで型押しの3種類から選べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656234204513-Ue7VVF2VZA.jpg?width=1200)
シンプルにしたかったので私は文字入れをしませんでしたが、今思えばセイ君と出会った日にしてもよかったですね……。
ちょうど西暦4桁、月日4桁、コロン2つで10文字なので、年月日の日付も入ります。
試してみました。文字を入れて、「サンプルを反映」をタップで完成予想図が見られます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656248498178-YPBiDc1bPV.jpg?width=1200)
「アジサイドロップ」が選択できる2022年7月31日までなら、このリンクから私と同じデザインと色の組み合わせで商品が作れるそうです。
選んだ商品と色の組み合わせは、保存して、いつでもマイページ内の「マイデザイン」から編集と注文ができます。
遊ぶような感覚で、気軽に組み合わせを試すのも楽しいですよ。
シェアボタンから、色のデザインをシェアもできます。
ただ期間限定色を使ったデザインの場合、使用期間が終わった後にシェアをしたら、シェア先の相手が見たときに色が反映されていないことがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656234280366-X5KVNcowGa.jpg?width=1200)
ちなみに「スリムパスケース(横型)」の料金は、送料を含めて5984円(下記画像はポイント値引き後の金額)。
1ポイント1円で次回以降に使えるポイントも貯まります。
![](https://assets.st-note.com/img/1656234280404-qO4Yn144rC.jpg?width=1200)
バングラデシュの工場で製品がスタートしたとき、完成したとき、日本で検品を終えて発送完了したときにもメールが届きました。
遠い異国の地で私の想いを形にして下さっている……! メールが来るたびに楽しみになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1656301009921-OHMuCqO7nH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656300993241-EFjWe5oJmQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656301338211-es6mRGLol0.jpg?width=1200)
通常便だと6月8日に注文確定して、17日後の6月25日に完成品が到着しました!
輸送用の外箱を開けるのもわくわく。
ラッピング代などの追加オプションがないのに、ネイビーの化粧箱に入っていました。
男女問わず贈れるいい色だなあ。特別感が嬉しい。
※2024年2月現在、有料ラッピングのオプションを選択すれば、化粧箱が付くシステムに変わりました。オプションなしだと不織布の袋に入って届きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656233100931-4s7aMNI2MD.jpg?width=1200)
箱をオープン!
不織布の袋に入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1656233101253-CzjDOGnpMY.jpg?width=1200)
わあ、色も手触りもいい!
裏側、JOGGOさんの型押しはこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1656233101728-aYbvuZ9aar.jpg?width=1200)
表側。縫い糸(ステッチ)は、なんと革の色と同じものに変えられていました。手間がかかってる……!こだわりを感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656233102160-6hFwCA4OcU.jpg?width=1200)
推しカラーの革製品が手元にあることで、こんなに満足できるとは……。予想以上でした。
手作りの温もりを感じますし、眺めて手触りを楽しんでいたくなる、素敵な商品です。
「スリムパスケース(横型)」は、カードが4枚入ります。こんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1657855188509-ZV0XO6mCbe.jpg?width=1200)
スリムというだけあって、本当に薄い。
カードを4枚入れても、1番厚いところで8mm、薄いところで5mmほどでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1657855161781-tLgv3UW1UB.jpg?width=1200)
カードは表側に2枚、真ん中に1枚、裏側に1枚入ります。
ちょっと近所をお散歩するとき、ミニ財布とこのカードケースをスマホポシェットに入れて、出かけるのが楽しみになりました。
JOGGOさんは、食肉用の牛革を使用することで資源を有効活用しながら、現地の職人さんの雇用も生み出すなど、理念や取り組みも素晴らしいのです。詳しくはこちら。
商品を購入することで社会貢献ができますし、推しカラーの革商品が手に入りますし、いいことがたくさん。
皆さんもオーダーしてみてはいかがでしょうか。
JOGGOさんサイトはこちら
空乃さゆる(@sayurusky)
YouTubeで動画投稿もしています。
ニコニコ動画も始めました!
いいなと思ったら応援しよう!
![空乃さゆる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30320913/profile_334149d9eb850e02a5b0c21d63b23cf0.png?width=600&crop=1:1,smart)