![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79747192/rectangle_large_type_2_5551585b25a75cc50c94e7412e5cef62.jpeg?width=1200)
『スパイスの上手な取り扱いと味バランスが決めての南インド料理』【公式】料理研究家 指宿さゆり
What differences are there between North Indian and South Indian food?
『ラッサム』南インドのミールスにも欠かせないサラッとしたおいしさ。
![](https://assets.st-note.com/img/1654053300159-CQSyKOMe7E.jpg?width=1200)
そしてミールスを構成する時も必ず欠かせない。
ネパールの家庭料理のダルバート
では
ダルスープが脇役としても
やっぱり必要な料理の一つ。
私はスパイスをふんだんに使い、
スパイシーで尚且つ、香り高く仕上げる。テンパリングしてのスパイスはコストが上がるので
頭が痛いところ。
バスマティライスにかけて
おかわりをするほど美味しい。
そろそろ自分で育成するスパイスについて話し合っております。
コリアンダーシードはほっといてもかなりたくさん出来上がっている。
私の味覚の良いところは
多くの料理を世界中の料理で味を記憶し、日本の料理も中華も洋食も多国籍にも手がけているがゆえ、素材本来の良し悪しから組み立て構成できる。
美味しいを徹底して追求しながらも、必ず良質の油や素材を使うので極上の味わいに仕上がるのは
やはり大切なことだと感じるのです。
お写真はレシピ撮影及び料理撮影の試作品を引用しております。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#カレースタグラム
#スパイス
#ミールス
#南インドカレー
#currystagram
#スパイスカレー
#インスタ映え
#インスタフード
#フォトジェニック
#ネパール料理
#ラッサム
#India
#インドカレー
#ダルバート
#アーユルベーダ
#スリランカカレー
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#nasikandar
#スパイス好き
#カレー部
#インド料理
#spicecurry
#スリランカカレー