![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94687731/rectangle_large_type_2_946e491f5858d322f0dd383c0d7beaf1.jpeg?width=1200)
手作りこそ価値がある『自家製おせちを楽しむ2023』【公式】料理研究家 指宿さゆり
We eat osechi-ryori with family, friends, and relatives over the New Year's holiday, while wishing for good harvests, prosperity for our descendants, and good health.
お正月の三が日を楽しむ
『手作り日本のおせち』
![](https://assets.st-note.com/img/1672630233313-JPWE7wW1No.jpg?width=1200)
我が家は毎年毎年手作りでおせちを仕込みますが
年々、こどももその美味しさや食の大事さを感じ
そしてとても美味しいことを喜びます。
主人もパクパク喜んで
たくさん食べており
今年もちゃんと作ってよかったなぁと。
やっぱりおせちとなると
普段のなますにしろ
にしめにしろ
ちゃんと作るのが
また特別感。
そんな大事な時をこどもがきっと受け継いて
くれていると感じる幸せは我が家ならではかもしれません。
家族の時間は美味しい健康な食と料理と共に。。
家族を大切にするってことは
こんな時や日に感じられると思います。
出来合いではなく、やっぱり手作りこそ
感じられる温もりと最上級の美味しさ。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#年末のご挨拶
#インスタグルメ
#obento
#happynewyear
#無添加
#料理好きな人と繋がりたい
#インスタ映え
#インスタフード
#フォトジェニック
#手作りおせち
#新年のご挨拶
#数の子
#手作りおせち
#お正月料理
#おせち料理
#フードスタグラム
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#重箱
#お節
#煮しめ
#元旦
#正月三が日
#新年