見出し画像

二気筒と眠る 12

 小京都と呼ばれる町がある。
 日本の各地に点在している。
 その一句をガイドブックで発見すると、その語句に吸い込まれるように訪れてしまう。
 津和野という山間の街がある。
 大きく蛇行した津和野川に囲まれた狭い平地に、南北に殿町通りが貫いている。その景観が江戸時代からの面影があるという。
 そして日本五大稲荷神社のひとつがあるという。
 私は空冷CBの馬首を引き絞って、山陰を走った。
 もうひとつの意趣がこの土地にはあった。
 新山口駅から蒸気機関車D51型が走っていた。
 蒸気機関車に乗った記憶はないけれど。
 少女の頃に「銀河鉄道999」を父と劇場映画を見てから、鋳鉄の塊に格別の想いがある。あるいはそれが原体験みたいになっているのかも。
 ああ、この列車で津和野を訪れるのもいいかもしれない。
 
 左手に線路が続く。
 森林の狭間や橋を渡る瞬間にその線路が顔を出している。
 この地方は屋根に赤い石州瓦を使っていて。
 それが金属葺きでも同じ色で塗っていて統一感がある。そんなのどかな田園風景の道を上っていく。
 チケットは新山口駅で予約購入していた。
 国道9号線を伝って。目指しているのは長門峡駅になる。そこが丁度、路線の中間点でもあり、その駐車場にCBを停めていても迷惑にはならないだろう。嫉妬でもしてエンジンが拗ねたら、困っちゃうな。
 無人駅に予定よりも早めについて、水筒のお茶を飲んでいた。
 秋が深まりつつある。
 先月は夏を追いかけていくように、南下していた。
 今月は秋を追いかけて北上していくので、気温の低下に加速度がついていた。
 秋が一番好き。
 そして日々、冷気が肌に刺さるような早朝が一番好き。

SLやまぐち号

 日差しの差す無人駅のホームに立っていた。
 本当にここに来てくれるのか。不安でしょうがない。
 時計を何度も確認するし動悸が煩くてしょうがない。
 やがて空気が震える音が響いてくる。
 汽笛だ。汽笛の音がする。
 線路からの震動がホームにまで伝わるよう。
 黒くて、重いもの。
 それが漆黒の煙を吐いて。
 森の影から顔を出して、予想外の速さで近づいてくる。
 どきどきする。
 CBを駆っての3ヶ月もの旅。
 初めて別の乗り物に乗るという体験。
 ホームで待っている私だけのためにやってくる。
 黒くて、重いもの。



  

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?