絶対に病気にならない方法は無いが・絶対に病気になる方法はある!?【前編】
どうも!
最近体つきが大きくなってきた我が家のニャンコを見て
『このままオヨネコぶーにゃんみたいになったらどうしよう』
と真剣に悩んでいる
さわたや薬房の早川です。
#芋はたべません
昨日のパタリロに続き80年代のTVアニメネタですので、ついてこれない方はスルーして本文からぜひ御覧ください。できれば必死に喰らいついてきてください。
オヨネコぶーにゃん、太った猫というと僕らの世代はけっこう頭に浮かぶと思います。なぜかさつまいもが大好物の雑食のネコで人の言葉を喋ります。
懐かしかったのでちょっと調べたら面白いことに気が付きました。
オヨネコぶーにゃんを飼っているお家は『ゆでた家』というお家で飼い主の女の子の名前は『たまご』ちゃんです。
そうです、名前が『ゆでたまご』なのです。わりとマンガなどにはありがちな設定の名前ですが、なにが面白いかと言うとオヨネコぶーにゃんの声優さんはあの有名な伝説の声優『神谷明』さんです。
神谷明さんは北斗の拳のケンシロウ、うる星やつらの面堂終太郎、マクロスのフォッカーさん、シティーハンターの冴羽獠、コナンの毛利小五郎さんもそうでした。
そんな伝説の声優の神谷明さんの代表作はもちろん『キン肉マン』
そのキン肉マンの作者の名前が『ゆでたまご』・・・・
っということで、今回の本題に入りたいと思います。
新聞を読んでいると特集で『ガンを防ぐための新12か条』という記事が掲載されていました。(毎日新聞2021年8月25日号です)
年齢に関係なく『ガン』という病気に対する予防は多くの方が興味を持っていると思います。
それだけに怪しい治療法、誤った予防法なども蔓延しやすく年配の方などを中心に注意したい健康情報の一つです。
そこで今回はガンなどを含めて
絶対に病気にならない方法は無いが・絶対に病気になる方法はある!?【前編】
というテーマでお届け致します。今回と次回と2回に分けてお届けします。
◇お知らせ◇
☆9月のオンライン漢方セミナー『漢方的・快眠の為の養生セミナー』
9月29日(水)20時より漢方オンラインセミナーを開催致します。今月のテーマはお悩みの方も多い『睡眠』について。参加費1,000円(税込)申込みはセミナー専用HPより
※noteマガジンメンバーの方は無料で参加いただけます。事前申込みも不要です。
☆月額500円でnoteのすべての有料記事と参加費1000円の漢方オンラインセミナーに無料参加できるnoteマガジン『早川コータの漢方Labo』
☆『さわたや養生茶シリーズ』&『さわたや養生おやつシリーズ』オンラインストアーにて好評販売中
☆漢方相談・健康相談のお申込みは『漢方専科・さわたや薬房』HPを・オンライン相談も実施中
☆Podcas番組&You Tube番組・Twitter&InstagramなどSNSや各種リンクはこちらから
絶対ならない方法はないけれど・・・
今回はガンなど病気の予防、というけっこう大きなテーマを取り上げたいと思いますが世の中には『絶対成功する』という保証がないように病気に関しても『これさえすれば絶対に防げる』という方法もありません。
毎日新聞に掲載されていた『がん研究振興財団』が発表した『ガンを防ぐための新12か条』もこの12個をしっかり守れば『絶対ガンにならない』というものではもちろんありません。
僕らが人生で避けれないことの一つが『病気なること』です。
そこで今回は『ガンを防ぐ12か条』を『ガンになる・病気になる』12か条にひっくり返して考えてみることでガンになりやすい生活習慣を減らせるのではないかと思い、そんな視点で紹介したいと思います。
ビジネスの世界でも『絶対に成功する方法』はありませんが『それをやったら確実に失敗するよね』という方法はいくらでも存在します。
よくビジネスの世界でも『絶対に成功する方法を探すより、絶対に失敗する方法をしないことが大事』と言われます。顧客を大事にしない、嘘を付く、目先の利益に飛びつく、などと同じように『これやったらガンになりやすいよね』という習慣を紹介しながら中医学的な考えも織り交ぜて行きたいと思います。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?