![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81984595/rectangle_large_type_2_bf33fe8201a2bbefea56fde9435022d9.png?width=1200)
夏こそ『きんにくにくバーガー』!?夏に補いたい栄養素とは?【漢方的食養生】
今回は
夏こそ『きんにくにくバーガー』!?夏に補いたい栄養素とは?【漢方的食養生】
というテーマでお届けいたします。
猛暑真っ最中の夜にあまりに暑いので決死の覚悟でインドカレーを食べてきました。
なんとなくインドカレーを食べることになったのですが、ちょうど車の中にタオルがあったので
『燃える闘魂アントニオ猪木』
のように首にタオルをかけて
『来いコノヤロウ!』
という感じでインドカレーを迎え撃ちました。
おかげさまでしっかりといい汗をかき、かなりカラダがスッキリしたのですが大好きなダンドリーチキンを食べすぎてしまったのが反省点ですね。
以前noteでもお伝えした
『暑い時は暑い国の料理を食べよう』
を実践したのですが、そのときもお伝えしたとおり、暑い国の料理は辛味でカラダの湿熱を飛ばす働きがあるので、疲労困憊の時は疲労感が強くなるのでおすすめしませんが、体調が普通のときであれば、ぜひインド料理やタイ料理で暑さを吹き飛ばしましょう。
さてここからが今回の本題です。
☆29日は『肉の日』そんな日にあの店で発売される商品とは・・・
冒頭はインドカレーのお話をしましたが、今回お伝えしたい夏の食養生はちょっと別のお話です。
みなさん、毎月29日は肉の日、ということで最近モスバーガーでとってもステキな限定商品が販売されているのをご存知でしょうか?
それは『きんにくにくバーガー』という29日限定の商品です。
これは新日本プロレスの人気選手・オカダ・カズチカ選手が監修とイメージキャラクターを務めている商品で肉の日にちなんで筋肉の栄養になるたんぱく質がガッツり取れる一品です。
鶏肉と大豆ミートなどが中心なのでネーミング的には油っこくてコテコテ、マシマシのイメージを持たれがちですが女性の方でも食べやすくなっているそうなので次回の29日はぜひ皆さんもチャレンジしてみてください。
実はこの『きんにくにくバーガー』をネタにしたのは理由があります。
☆夏こそとっておきたい栄養素とは?
その理由は夏の食養生では『きんにくにくバーガー』に含まれている
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?