見出し画像

心とカラダの健康のために大切な『言葉のコミュニケーション』とは?

今日は

心とカラダの健康のために大切な『言葉のコミュニケーションとは?』

というテーマでお届けしたいと思います。


☆夫婦や職場、友人関係でのコミュニケーションで使うべきでない言葉とは?


最近ちょっと目にした話題で

『結婚生活を成功させる7つの原則』

という本の話題を耳にしました。

ちょっとおもしろそうだったのでザッと読んで見たのですが、その中で感じたことが今日のテーマにもなっている『言葉のコミュニケーション』の大切さです。

本の中では

『このようなコミュニケーションを取ってると夫婦生活が破綻しますよ』

というコミュニケーションの取り方が紹介されておりました。

それは

1)相手を責めたり批判したりする

2)相手を侮辱する

3)責任を押し付ける(自己弁護)

4)問題解決のための話し合いをしない

この四つです。

こういうコミュニケーションを取っている夫婦は離婚をする確率が高い、という風に紹介をされていました。

これは夫婦生活だけでなく恋人同士や、職場の人間関係、 友人同士の関係でも同じことが言えるんではないかと感じました。

☆相手を責める・侮辱すると自分に帰ってくる


『どうしてこれをやってくれないんだ!』

『こうじゃないって言ったでしょ!どうしてできないの!』

というように何かと言うと相手を責めてしまったり批判をしてしまったりすることは誰しも多少はあると思いますが

互いに攻めあったり、批判しあったりするということは当然ですが良いコミュニケーションの取り方ではありません。

後に残る感情は怒りであったり、悲しみであったり、マイナスの感情しか残りません。

2番目の侮辱するような関係ですが

『 君なんて所詮〇〇だよね』

というように相手のことを卑下したり、 敬うことができないような発言は自分にも相手にも良い感情を発生させません。

☆泥沼の責任の押し付け合い

そして三番目の

『 責任の押し付け合いをする』 

これは夫婦であれば子育て、 お金の問題、親の問題など一緒に生活をしていると様々な問題に直面します。

問題に直面した時、 様々な場面で当事者である二人がどちらも責任を取ろうとしなければ話は前に進みません。

 常に

『 自分は悪くない』

という自己弁護をしてしまう方って結構いますよね。

こういう人の周りからは人がどんどん離れていきます。

自分の事を守ってくれる人のところには人は集まりますが

自分しか守ろうとしない人のところには誰も集まってきません。

人間関係を考えたら当然のことかもしれません。

4番目の

『問題解決のための話し合いをしない』

何か問題が起こった時に、 いつも先送りにして根本的な問題の解決をしないということは致命的ですよね。

人間関係の中で

『 この人は問題を先送りばかりして解決をしようとしない』 

と思われたらその時点でアウトですよね。

☆身近な人とのコミュニケーション不足は心身の健康を害する

このようなコミュニケーションを日頃から取っていると当然ですがお互いにストレスが溜まって心の健康が損なわれてしまいます。

心の健康が損なわれてしまえば当然カラダの健康だって損なわれます。

今回紹介した4つの人間関係を壊してしまうコミュニケーション

もしかしたら『ドキッ!』とした方もいらっしゃるかもしれません。

この4つは以外と身近なもので、誰しも一つぐらいはどんな形でも当てはまると思います。

もし相手にこのようなコミュニケーションを取ってしまっている感じる方はぜひ、同じことを伝えるにしても

『伝え方』

をちょっと変えてみると良いと思います。

そのポイントは

『言葉の選び方』

です。

何か自分の意見を伝えたいとき、大切なのはその伝え方です。

相手を傷つけたり非難するような言い方ではなく、建設的に自分の意見を伝え、相手にもプラスになるようなコミュニケーションの取り方が絶対にあるはずです。

プラスのコミュニケーションで大切なのは相手を受け入れることだとおもます。

そして言葉には『 言霊』というものがあります。

口から出た言葉にはその人の素が出ると言われています。

日頃から相手を傷つけるような発言をしないよう心がけることで自分の心の健康を保つこともできると思います。

他人の発言で心が傷ついた時はせめて体へのダメージが出ないように様々な養生で体のケアをしましょう。

健全な身体は傷ついた心を守ってくれます。

逆に病気や怪我などで体が弱っている時は、心の健康を特に大切にしましょう。

体が弱ってる時は強い心が体を守ってくれます。

コミュニケーションの仕方というのは心と身体の健康に直結していると僕は思います。

伝え方や伝わり方を考えて自分も相手も心の健康を損なうことがないようなコミュニケーションの取り方を行っていきましょうね。

結論をお伝えすると、相手とのコミュニケーションを上手に取るための方法は

1)相手を責めたり批判したりしない

2)相手を侮辱しない

3)責任を押し付けない(自己弁護ばかりしない)

4)問題解決のための根本的な話し合いをする

この4つの中のひとつでもできればコミュニケーションは前進していくと思います。

少しでも皆さんのコミュニケーションのお役にたてば、そして良好なコミュニケーションを取ることで心身の健康に役立てば幸いです。

◆お知らせ◆

☆漢方相談のご予約はこちらから(オンライン予約サイト)


☆『秋を快適に過ごす漢方的養生法』オンライン漢方セミナー&動画配信☆

9月のオンライン漢方セミナーのテーマは『秋を快適に過ごす漢方的養生法』です。
最近話題の『秋バテ』など秋独特の不調対策はもちろん、漢方や健康、美容に興味がある方はぜひご参加ください〜

開催日時:9月28日(水)20時〜
参加費:1000円(税込)
※お申し込みの方は動画配信にて開催日以外でもご覧いただけます。

詳しくは申込み専用noteか専用HPを御覧ください。


◇セミナー申込み用noteはこちらから(月額500円のnoteマガジンメンバーにご登録いただくとセミナー料金が無料に!)

◇セミナー申し込み専用HPはこちらから

☆Podcast番組『コータの漢方RADIO』・Twitter&Instagram・さわたや薬房HP・養生茶オンラインストアなど早川コータが提供する各種コンテンツのリンクはこちらから


ここから先は

0字
『毎日をできるだけ健康的に過ごしたい』 『自分にあった健康法を知りたい』 『薬膳や体質にあった食事のことが知りたい』 『ストレスのセルフケアをしたい』 そんなお悩みの解決になるような心とカラダの健康サポート情報を漢方と健康相談の専門家・国際中医専門員の早川コータが配信する有料のコラムが読み放題のマガジンです。 美容・メンタルケア・カラダのケア 幅広いテーマで皆さんの健康をサポートいたします。

【週刊誌1冊分の金額でオンライン漢方セミナー&有料記事が読み放題】 ☆オンライン漢方セミナーと有料記事がセットになったお得なマガジン☆ …

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?