マガジンのカバー画像

早川コータの漢方Labo

【週刊誌1冊分の金額でオンライン漢方セミナー&有料記事が読み放題】 ☆オンライン漢方セミナーと有料記事がセットになったお得なマガジン☆ 1ヶ月500円・コーヒー1杯分でその月に…
『毎日をできるだけ健康的に過ごしたい』 『自分にあった健康法を知りたい』 『薬膳や体質にあった食事…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

ファッションも養生も『偏らない』が大事

※今回は無料の記事となっております。このような心とカラダの健康コラムをほぼ日刊で購読料10…

『時分の花』と『まことの花』〜加齢は決してマイナスじゃない

まずは告知からさせてください〜 ☆梅雨&初夏・季節の漢方的養生セミナー開催 5月26日(水…

100

乗り物酔い対策の養生とは?

◇お知らせ◇ ☆梅雨&初夏・季節の漢方的養生セミナー開催5月26日(水)20時より体調を崩し…

100

コミュニケーションの大切さ・伝え方は相手の立場に立って考えよう

まずはご案内です。 ☆梅雨&初夏・季節の漢方的養生セミナー開催5月26日(水)20時より体調…

100

家飲みは意外と飲み過ぎちゃう?漢方的『二日酔い』対策

どうも! ジョギングをしているとよく犬の散歩をしている人とすれ違うのですが9割ぐらいの確…

100

【今回は2部構成】見方や発想を変える大切さ・冷やすものって食べちゃダメ?

どうも! お酒飲みながらAmazonなどを見ているとカートに変なものが入っていてびっくりするこ…

100

気温上昇と共に増える『めまい&ふらつき』にご注意を

どうも! 出っ尻ハト胸ですがこれといって困っていることはありません。胸郭も広いので酸素吸入量は多めの さわたや薬房の早川です。 #吊るしのスーツは似合いませんが 僕ら人間にはもともと持っている 『カラダの質』 というものがあります。 体質、などとよく言ったりもしますが、骨格であったり、柔軟性であったり、先天的な質もあれば生活習慣や生活環境で後天的に取得するものもあります。 (ちなみに『ハト胸』という表現をすると胸板が厚い、オードリーの春日さんのような感じですが

¥100

5月病を予防する生活習慣&漢方的養生法

3回に渡りシリーズで5月病についてお届けしてきましたが、今回で最終回。 初回は5月病がお…

今から始める5月病対策〜長期休暇・休みの日の過ごし方編〜

前回からいよいよシーズンが目前に迫った『5月病』についてお届けしております。 前回は5月病…

人はなぜ5月病になるのか?生理学&漢方的見方で5月病の原因を考える

今回は春の体調不良の代名詞とも言える『5月病』ついて原因を考えて行きたいと思います。 ☆…

物事は与えることから始めるとスムーズに流れる〜カラダの出口しっかり機能してますか…

どうも! 人生の転機になるような影響を与えてくれた師匠のような方が何名かいるのですが、み…

100

心の健康のために大切な2つのこと〜測る物差しを間違えないこと・価値観の違いは『仕…

※今回は無料記事となっております。 どうも! 先日noteの表紙写真にしようとなんとなく自宅…

ストレス過多の春におすすめの『2つの癒し』とは?

記事のご購入は月額500円ですべての記事を読むことができる『コータの漢方的養生マガジン』が…

100

低血圧の漢方的養生法とは?〜②〜

記事のご購入は月額500円ですべての記事を読むことができる『コータの漢方的養生マガジン』がとってもお得になっております。 ************************************* どうも! 先日お店で行った『骨密度測定会』で20歳男子の平均骨密度より20%増しのハイスコアを叩き出した 鋼の骨を持つ男 さわたや薬房の早川です。 #キン骨マン 骨密度測定は簡易式の肘タイプでなく、かかとで測定できるタイプのもので測定の許可を持っているメーカーさんの方

¥100