![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95830706/rectangle_large_type_2_db4f46fe91fcaa449111f97436355b25.jpeg?width=1200)
なんとなく皿を買う|食費月15万円の自炊日記~贅沢せず、かといって節約もせず~#29
2023年1月16日(月)。
二度寝したらやんごとなき時間になっていた。
超特急でお風呂に入り、髪も巻いて、適当に眉毛を描いた。
月曜日の電車。わかっているけど、毎週混んでいる。
今週も朝から憂鬱だ。
ジュースの栄養価に気づく
誰も手を付けないみかんが野菜室にある。1個ずつ剥いて食べる気配はないので、絞ってジュースにした。
あれだけたくさんのみかんが、たったこれだけ。コップ2/3杯にしかならない。
逆に市販のジュースってすごいんだと思った。
これからは積極的にジュースを飲もうと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1673922912134-9Zpdbv8L24.jpg?width=1200)
年末から急にエコに目覚め、今のところ家ではフードロスを防いでいる。
しなしなの人参だって、茶色く変色しかけていた玉ねぎだってなんとかした。
どうしても半端になりがちな野菜……。冷凍するとおいしくなくなるし、でもできたらある程度まとめて買いたいし、どうしたらいいんだろう。
お味噌汁の具とかぬか漬けにすればよさそうだけど、そういうの長続きしないからな。
あー。そろそろ椎茸いっとかないと。
笠間の皿
会社帰りに寄り道して、インテリアショップをのぞいた。
いいなあと思う器やグラスはたくさんあるけど、どんな食事に使うのか、イメージできず、うろうろするだけで、なかなか買わない。
もう帰ろうかと思ったとき、日本酒ショップの一角で器や酒器を見つけた。オーバルの皿はもっていないし、魚料理をのせるのにちょうどいいかなと思い即決した。
![](https://assets.st-note.com/img/1673923426404-q7Vb4PqC7U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673923443619-58GCShoK7R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673923462586-8jnvhlncAr.jpg?width=1200)
洋服やコスメにはめっきり興味がなくなってしまったが、器はほしい。日々、頼りない経験と上達しない技術で編み出す料理をアップグレードしたい。
器の力で、マンネリ化を脱却したい。
こうなったら、今年はもう服は買わないぞ。
PARIYAの4BOXデリ
今日のごはんは、PARIYAで買ってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1673924148422-3RqesuQg4E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673924183489-U9Z7SwNGZt.jpg?width=1200)
せっかくなので、今日買ったお皿も使おうかと、鰆の西京漬をグリルで焼く。西京漬けって、グリルで焼くのだろうか? フライパンなのだろうか? 実家では、西の方のお魚はあんまり食べなかったので、大人になってから好きになった食べ物の一つである。
![](https://assets.st-note.com/img/1673924257190-imUgpTZhkM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673924361675-ef146ew02I.jpg?width=1200)
月曜日が終わった。明日も雨らしい。
お酒を飲みながら、おいしいものや、そんなでもないものや、これはないやろってものをつまんでいる時間が幸せだ。