![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125274632/rectangle_large_type_2_8438574a79d2aebefa24e843faf70125.png?width=1200)
#11 インタビュー記事 お客さんに喜んでもらえる施設を作るのに経験や年齢なんて関係ない。大人気サウナ「PARADISE」。25歳の館長が考える1番の現状維持とは?Part2
いつもお世話になっております。
川嶋です。
皆さまお肌の調子はいかがでしょうか?
私は、営業職を本職としながら、 300以上のサウナ施設を巡るサウナーであり、サウナ施設勤務/美容関係/グルメライターの仕事をしております。
本日はインタビュー記事となっております。
インタビュー回の2回目は、先日大手町に世界一の水風呂と100坪強の本格トレーニングジムやコワーキングスペース併設の複合施設を来春オープンさせること発表した「PARADISE」の館長である松谷さんに、施設へのこだわりやこれから挑戦したいこと、仕事にかける熱い想いを伺いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703226013226-Cqzy2Z44HW.jpg)
※この記事はPart1〜Part3の3つに分けてお届けします
前回の#10では、松谷さんの経歴や施設・仕事のこだわりなどを伺いました。気になる方は↓をチェック!
https://note.com/saunallg/n/ne52b08d705df
2023年10月からの料金改定の決断と経緯
川嶋:素敵ですね!先ほど値段改定のお話しが出ましたが、どのような経緯で値段改定があったのでしょうか?
松谷氏:電気代や水道が上がっているということも理由として挙げられますが、一年前と比べて客単価が下がってきていて。それは純粋にお客さんの数が減ったとかではなく、サウナブームが段々と文化になってきたので、お客さんのサウナの入り方が上手くなってるんですよ。だから、日中の時間を安くしたり、お客さんが多い時間は少し値上げしたりして、、
川嶋:値上げすることについてや、具体的な料金は松谷さんが決められたんですか?
松谷氏:値上げすること自体は会社で決めたのですが、具体的な料金は自分で決めましたね。
川嶋:料金設定は難しいと思うんですけどどのように決めたんですか?
松谷氏:値段設定はかなり難しいですね。田町にはPARADISEしかなくて、港区でいえば複数の施設がありますが、どこも結構いい値段するんですよ。だからこそ、色々な施設の値段を参考にしながらも、値上げしてもお客さんに来てもらいやすい料金設定にしたり、逆にお客さんが比較的少ない時間の料金を下げたりしました。まあ、一年前と同じことしていたら現状維持じゃありませんからね。
![](https://assets.st-note.com/img/1703226854019-Q7aIvgmhss.png?width=1200)
川嶋:大変不躾な質問で恐縮ですが、創業当時から関わっていなかったことについてのコンプレックス等はありますか?
松谷氏:コンプレックスはないですね。これまで創ってきたものを壊したくないという思いよりかは、自分のこだわりをアクセントとして入れつつも「もっといい施設にしたい」という思いが強いです。やっぱり、お客さんに喜んでいただくのが一番ですからね!
今後の目標や取り組みたいこと
![](https://assets.st-note.com/img/1703227003783-RsIHZa4JK5.jpg)
川嶋:これからPARADISEをどうしていきたいですか?答えられる範囲で構わないので、新たな施策や構想はありますか?
松谷氏:やはり、お客さんにずっと来てもらえるように施設のクオリティを維持することが一番ですね。あとは、「美容×銭湯」や「美容×サウナ」に力を入れていきたいです。そのような取り組みをして、レディースデイにもっとお客さんに気軽に足を運んでほしいと思います。具体的には、美容系のプラットフォームでPARADISEを掲載してみたいなと。エステや美容院を予約するのと同じ枠にサウナの予約とか、キャンペーンのお知らせがあったら面白いかなと思いませんか?
川嶋:確かに面白いと思います!まずは、より多くの女性にPARADISEのことはもちろん、レディースデイをやっているよということを知ってもらうことは大事ですからね。あとは、いつも使っているサイトで気軽に予約できるのもいいですよね。
松谷氏:もっと気軽に来てもらえるようにゆくゆくはレディースデイ限定パックも作りたいと考えています。
川嶋:今その構想の一つとして、(株)ETHICAL B TOKYOと協力して、ALLGという育菌化粧品の設置を始めるとのことですが、またなぜALLGという化粧品を置いてみようと思ったんですか?
松谷氏:以前からお客さんの満足度を高めるためにアメニティを充実させたいと考えていて、、
続きは次回(#12)に続く、、
#12では、「ALLGについて」「松谷さんのオススメのサウナ」等についてお話しを伺っております。気になる方は↓をチェック!
https://note.com/saunallg/n/ncbabc75ef6e2
PARADISEでのととのい方
![](https://assets.st-note.com/img/1703225951036-77AYPIrDLJ.png?width=1200)
https://note.com/saunallg/n/n503a298c1559
SAUNALLGとライターについて
SAUNALLG
全国300以上のサウナ施設を巡ったサウナマニアとエステサロン経営や化粧品の開発・製造を行う美容業界歴20年以上の美容家がタッグを組み、サウナと美容について考える媒体
ライター
全国300以上のサウナ施設を巡ったサウナマニア兼グルメライター。そして、営業職の傍ら副業でサウナ施設でも勤務する27歳。
そんなサウナマニアが「美肌菌」という謎の菌に出会ったことから、サウナと美容の親和性の高さに気づいてしまう。
サウナ・美容業界に革命を起こすべく、サウナと美肌菌の魅力時々グルメ情報をお届けします。
Instagram情報
https://www.instagram.com/saunallg/
ALLG情報/購入ページ
ALLG情報:https://mssinc.jp/boxxstores/allg/
購入ページ:https://ethicalb.base.shop/
※この記事を読んでくださる方々限定でクーポンをプレゼントします。
クーポンコード:PARADISE