八方美人ではなく世渡り上手になろうのお話し
いつもありがとうございます、本日もよろしくお願いします。
ふと思った事があって、考えてみたんです。
八方美人と世渡り上手の違いってどこで生まれるのかなって。
そもそも、八方美人とは、
誰にでも良い顔をして、全員に好かれようとする人を指します。どの方向(八方)にも気を配り、全ての人に対して「美人」=良い印象を与えようとすることからこの言葉が生まれました。
らしいです。
ちなみに世渡り上手は、
人間関係をうまく築き、状況に応じて適切に立ち回ることができる人を指します。自分の意見を持ちながらも、柔軟に対応して周りとうまく付き合うことを指します。
なるほど、目指したいですけど、
そもそもどうやったら世渡り上手になれるんでしょう。
良い顔して誰にでも好かれたいと思ってしまう心理は誰でも持ち合わせているものです。
ですが、そのマインドが八方美人に見られてしまう要因な気がします。
こう考えてみるのはどうでしょうか。
好かれたいではなく、楽しんでもらおう。
もしくは興味を持とうマインドです。
このマインドセットの違いは、
相手にどう思われるかというマインドからの脱却にあります。
相手に楽しいと思ってもらえれば、
印象が良くなり必然的に好かれます。
実は好かれようと思って好かれる方が難しいのが現実です。(矢印が自分に向くと相手の声を聞いているようで聞いていないものなので、、)
このように自分が魅力的な人に成長していけば、
なんの問題もありませんので、
相手に好かれようとかいう考えはやめてくださいね。
好かれようではなく、
目の前の人を楽しませよう。
もしくは興味を持ってみよう。
ここにエネルギーを使って、良い関係性を築いていきましょう。
ありがとうございました。
それでは!