見出し画像

What's dosha


『ドーシャ』てなに??

アーユルヴェーダに触れると
必ず出てくるのが【ドーシャ】
ドーシャとは、
生命活動を維持するエネルギーのこと

うん。。
西洋医学が主流の日本人からすると
わかりずらいし、エネルギーとか、、なんとも怪しい…

アーユルヴェーダに出会ったばかりの頃の私は
そんな風に思っていました(笑)

そのわかりづらいドーシャを知るために必要なのが【五元素】
五元素って聞いたこと、ありますか?

五元素ってなに?

【空、水、火、地、風】

アーユルヴェーダや中医学などの伝統医学では
万物において、すべての基本物質は
『空、水、火、地、風』であるとされています。

その元素を組み合わせた3つのエネルギーが『ドーシャ』
3つ(トリ)のドーシャなので『トリドーシャ』といいます。
ではトリ・ドーシャについてみていきましょう。


トリ・ドーシャ


人間の体を動かしているのは
『風・火・水』の3種類。

①Vata(ヴァータ/風のエネルギー)

空・風のエネルギーで構成されている
主に軽い・移動・冷・乾燥・異化 等のエネルギー

②Pitta(ピッタ/火のエネルギー)

火と水のエネルギーで構成されている
主に熱・鋭い・消化・変換 等を司るエネルギー

③Kapha(カパ/水のエネルギー)

水と地のエネルギーで構成されている
主に重・粘・油・遅・同化 等のエネルギー

私はトリ・ドーシャを学んだ時
『体の働きは風力発電・火力発電・水力発電』なのだなぁと捉えました。
…小学生か(笑)


アーユルヴェーダは『みんなちがってみんないい』

人は、フィジカル面でもメンタル面でも
この3つのエネルギーのバランスによって
体質・マインドが人それぞれ違っています。

例えば、同じVata(風)体質だとしても
Vata(風)/Pitta(水)/Kapha(水)の配分はみんな違う。

3種類のエネルギーの配分は人それぞれ

同じものを食べても
一緒に生活しても
体に合う・合わない、反応等は人それぞれ違って当然。

アーユルヴェーダは
5000年の昔から『みんなちがってみんないい』
伝えてきていたのですね!

では、この Vata(風)/Pitta(水)/Kapha(水)が
心身にどんな作用をもたらしているのか
次回からひとつひとつ紐解いていきましょう♡

**********************************************

【Satyaメニュー】
《対面での施術で デトックス&整える》
▶『アビヤンガ』  
  発汗&薬草オイルで 全身しっかりデトックス ⁡
▶『シロー&パーダアビヤンガ』  
  ヘッドマッサージと膝から下のオイルトリートメント

《オンライン講座でアーユルヴェーダの セルフケアを学ぶ》
▶『デトックスハーブパック講座』
  ハーブを使うのデトックス方法。
  女性ホルモン・自律神経・白髪のケア ⁡
▶『女性のパワースポットケア講座』  
  生理痛・PMS・女性性を上げる
  潤った芯から美しい自分になる

公式LINE登録で ドーシャチェック表を プレゼント中♡ ⁡
LINE登録後に 『ドーシャチェック』とメッセージをお送りください。

LINE:@satya.ayurveda ⁡
▸ご予約/公式ラインは プロフィールより https://aboutme.style/aco_aryurveda.satya ⁡

#体質改善 #アーユルヴェーダサロン #デトックス #東京都小平市 #美しい女性 #40代美容 #健康サポート #セルフケア講座 #予防医学


いいなと思ったら応援しよう!