
賢者の言葉『切れ切れ』(12月10日分)
現代の社会は孤立した人間の集合体に過なかった。大地は自然に続いているけれども、その上に家を建てたら、忽ち切れ切れになってしまった。家の中にいる人間もまた切れ切れになってしまった。
夏目漱石
(日本の小説家、評論家)
〜kenshinのコメント〜
おはようございます!今日のテーマは『切れ切れ』です。夏目漱石さんの言葉、どう感じますか。今回もまた本当の意味を私が理解できていない気もするのですが、すごく共感きます。
さらに、電車で1人1人が携帯で何かを見ている光景や、家族で外食中にも会話もなく携帯をそれぞれが触っている光景を見て、私は社会が本当に豊かになっているのか疑問に思うときがあります。皆さんはどう思われますか。どうしたら良いんですかね。
私は未来の社会に向けて、ジョギングが良い取組になるんじゃないかと思っています。色んな方が触れ合い、一緒にのんびり楽しめるような時間が、きっと未来の社会でも、多くの方に豊かさをもたらすと思っています。
というわけで、もし良かったらぜひ一度、ジョギングできれば嬉しいです。予定空けますのでいつでもご連絡いただけると嬉しいです。
いつも見てくださり有難うございます。感想やコメントいつでもお待ちしています。それでは今日も良い1日にしていきましょう!
(注釈)「賢者の言葉」は歴史上で世界でご活躍された(ている)方々の言葉で特に私がときめいた言葉をご紹介させていただきます。複数の書物から引用させていただいております。翻訳や私自身の解釈、一部表記に誤りがある場合もあるかと存じますが、社会をより良くする為の素敵な言葉や考え方を広めたいという思いで続けておりますので、温かく見守っていただければ幸いです。
私は人々の毎日をより楽しく健康的なものにしたいと思っています。この取組もその一環です。もしこのような思いや取組にご興味をもってくださる方がいらっしゃれば、ぜひ一度お話しさせていただきたいです。きっと同じことを感じている方がいると強く信じています。こちらのアドレスにお気軽にメールいただけますと幸いです。【saturdayseven37gmail.com】
この度は記事を見てくださり、誠に有難うございます。