木嶋 諭

株式会社ネットオンの代表取締役。「採用係長」という、中小・地方企業向けSaaS型採用ツールを運営しています。会社のことや中小・地方企業の採用や人事のこと、時には趣味のことなど、発信していきます。 <採用係長>https://saiyo-kakaricho.com

木嶋 諭

株式会社ネットオンの代表取締役。「採用係長」という、中小・地方企業向けSaaS型採用ツールを運営しています。会社のことや中小・地方企業の採用や人事のこと、時には趣味のことなど、発信していきます。 <採用係長>https://saiyo-kakaricho.com

最近の記事

幹部研修を開催しました

7月1日(金)に、はじめて幹部研修をしました。 これまで「役員合宿」や「幹部合宿」を何回かしたことはありましたが、「幹部研修」は初めてでした。 今回は日帰りで、役員(主にCTO)による手作り研修です。 ちなみに当社の「幹部」はマネージャー。 セクション(部署)のトップです。 目的今回の目的は「マネージャー間の連携強化」でした。 当社は大阪本社で東京支社もある一方、東京支社はマネージャー1人のみという状況に加え、リモートワークの導入加速という背景から、コミュニケーション

    • 関西でスタートアップを立ち上げるメリット・デメリット

      当社、2018年にVCから資金調達をしたのですが、それ以来、数えきれないほど聞かれる質問がコレ。 「東京のスタートアップと比べて不利じゃないですか?」 特に金融機関やメディアなど、たくさん聞かれました。 もちろんデメリットはありますが、メリットも沢山あります。 そこで、関西スタートアップのメリット・デメリットを、一番の当事者である私が整理してみました。 いろんな切り口がありますが、今回は 「ヒト・モノ・カネ」 の3点で整理してみました。 これから起業する方はもちろ

      • 全然キラキラじゃない採用サービス立ち上げの苦労話

        当社は2017年6月に、採用係長をローンチしました。 それから約3年半が経過。 いや〜、色々ありました。 色々ありましたが、やっぱりコロナ。 中小企業向けの採用サービスということもあり、2020年の当初計画を大きく下回ってしまいました。 しかし2020年7月以降は、再び成長基調に戻ることができました。 これも、採用係長が採用サービスとして確立し、 一定のユーザー様にとって、不可欠なサービスになったからだと考えます。 そんな採用係長も、立ち上げ直後はいろんな苦労があり

        • 採用係長で出来ることと、未来の姿

          当社が運営する、中小・地方企業向けクラウド型採用ツール「採用係長」。 この採用係長を使うと、どういうことができるのか、そして、将来的にはどの様なツールとなることを目指しているのか、お伝えしたいと思います。 3つの出来ること採用係長では、大きく3つのことができます。 ①お店や会社オリジナルの採用サイト作成 ②検索エンジンやSNSでの露出 ③応募者管理、メールやLINEでのやり取り それぞれについて説明します。 できること①「お店や会社オリジナルの採用サイト作成」このよ

          採用係長の誕生秘話

          当社の看板商品「採用係長」。 現在のクラウド版が正式ローンチしたのは2017年6月ですが、実はその2年前からテストマーケティングを兼ねた施策がスタートしていました。 いや・・・ 「テストマーケティング」というカッコイイものではなく、会社の存亡をかけて、お金を掻き集めてチャレンジした事業でした。 今日は、採用係長がどう生まれたのか、お伝えしたいと思います。 28個目のサービス採用係長は、私がチャレンジした28個目のサービスでした。 もう、事業センス無さすぎですよね笑

          採用係長の誕生秘話

          noteを始めた理由

          こんにちは。ネットオンの木嶋@大阪オフィスです。 今日の関西は、爽やかな秋晴れです。 淡路島の漁港で、のんびり釣りしたいな〜🎣 さて今回は、私がnoteを始めた理由について書きたいと思います。 主に2つあります。 1. 事業への想いを伝える場をつくる 2. 採用 それぞれお伝えしていきます。 1. 事業への想いを伝える場をつくる 当社は「採用係長」という、中小・地方企業向けのSaaS型採用ツールを運営しています。 採用係長で会社を立ち上げたかと言うと、そうではあ

          noteを始めた理由

          noteはじめました

          みなさんこんにちは! 初めての方は、初めまして。 株式会社ネットオンという会社の代表取締役CEOを務めている、木嶋(きしま)です。 2年前にベンチャーキャピタルから資金調達をおこなった、いわゆる「スタートアップ経営者」なのですが、実は創業16年目というベテランです苦笑 会社を大きく成長させたいと思いながらも実績が伴わなかった期間を乗り越え、なんとか試行錯誤をして、今日に至ります。 過去にはアメブロでブログを書いたりしていました。 その他SNSは以下の通りです。 <ア

          noteはじめました