見出し画像

私はなぜ再びドラクエ3を買うのか【ほっと一息】

こんばんは、"もっちゃん"です。
記事に興味を持ってくださり、ありがとうございます。

本日は、「自分を見つめる」ということについて考えました。

◯ドラクエ3リメイク版の発売

一部の方にとっては非常にアツい話題があります。

そうです。ドラクエ3のリメイク版が発売されました。

教員の給料日を見越してか、11/14発売ということでした。

私は少し前に、気づいたらダウンロード予約のボタンを押していました。
まさしく“気づいたら”です。

深く考えないまま購入してしまいました。
うちには、娘が小学生になるにあたって購入したNintendo Switchがあります。
迷わずSwitch版を購入しました。

◯なぜ私はドラクエ3を買ったのか

ほぼ無意識的にダウンロード予約をした私でしたが、
予約をした後に非常に考えました。

なぜ私はドラクエ3を買うのだろう。

ということです。

私は以前、小学生の頃でしょうか。
当時にも、ドラクエ3がリメイクされたことがあります。

そうです。スーパーファミコンです。
あの発売日には会社を休んでまで行列に並んでいた人がいるという噂の。

私はその当時は小学生くらいだったかなと思います。
わけもわからず、ドラクエに興味すらありませんでした。

でも、もう一度リメイクされたことがあるのです。
あまり話題にならなかったのかもしれませんが。

そうです。
私が非常に愛していたゲームボーイカラーです。

小学校高学年にもなり、なんとなくRPGというものを理解できるようになってきた当時の私。

叔父にドラクエ3のゲームボーイカラー版を買ってもらい、昼夜を問わずやり込んだ記憶があります。

当時の私は苦戦しましたが、「まだか、まだか!」と思いつつも最後までプレーしたことを覚えています。

そんな比較的鮮明な記憶の残っているドラクエ3ですが、
なぜそれを再び購入してしまうのでしょうか。

◯原因その1:懐かしさ?

1つ目の原因は、“懐かしさ”のような気もします。

おじさんになってしまった私ですが、ドラクエ3を再びプレーすることで、当時の楽しかった思い出を蘇らせたいのかもしれません。

でも、冷静に考えた時に、私はそんなに自分の昔を懐かしんだりする性分でもないように思います。

昔は友達と「どこまでいった!?」的な話を学校でしたりしながら生活していました。

でも、今私がSwitchをやるとしたら、子どもたちが寝静まった後に、一人コソコソとやるような感じになると思われます。

なんとなく、懐かしさよりも「虚しさ」が全面に出てくるような気もします。

「懐かしさ」を求めてドラクエ3を買うわけではないような気がします。

◯原因その2:内容を覚えていない?

ゲームボーイカラーのドラクエ3のリメイク版をプレーしたのも、もはや20年前です。

内容はある程度覚えているような気もしますが、一部忘れてしまっています。

私は、自分が何か忘れている、という状態がすこぶる気持ち悪いと思う性分ではあります。

だから、内容をしっかり思い出すことを目指して買うのかもしれません。

でも、これまでの自分を考えてみると、ゲームの内容を忘れているからといって、買い直したようなことはありません。

ゲームの内容については、忘れていても別に構わない、くらいの気持ちでいます。

そう考えてみると、この原因も違うように思えてきます。

◯原因その3:技術の進歩が気になる?

最近、娘がSwitchで遊ぶ姿を見て、最近のゲームの進歩具合に驚いています。

グラフィックなんてびっくりするほどきれいだし、
コントローラーの操作も複雑なんてもんじゃないです。

正直、あまりついていけていません。

以前、自分がのめり込んだゲームが、新しくなって、どのように進歩した姿を見せてくれるのか。

これにはかなり興味があります!
ドラクエ3をきっかけに、最近のゲームの様子を垣間見たい、という気持ちがあったような気もします。

最近のゲームを垣間見たい、という気持ちがありつつも、正直自分には
スプラトゥーンとか、難しそうなやつはできる気がしませんでした。

でも、ドラクエ3なら勝手を知っている!

それもあって購入してしまったのかもしれません。

◯原因4:自分の目線の変化を知りたい!

これまで原因1〜3を考えてきましたが、あまりしっくりきませんでした。

でも、考えていくうちに、思い当たった原因が1つあります。

「自分の目線の変化を知りたい」

ということです。

以前、同じゲームをプレーしてから20年近くが経っています。

20年前と同じものをプレーして、今の私は何を思うのか。感じるのか。

ということにはとても興味があります。

20年前と同じように、新たな気持ちで小学生気分で盛り上がるのか。
そうした気持ちを抑えて、単純にゲームとして楽しんでいくのか。
それとも、楽しさを感じずに途中で投げ出してしまうのか。
はたまた忙しすぎてゲームが億劫になっていくのか。

いろんな予想が立てられます。

こればっかりはやってみないとわからない!

この「自分を見つめ直すこと」への欲求が、私をドラクエ3の購入に踏み切らせたのかもしれません。

これなら非常に納得がいきます。
30代も半ばに入り、自身の今後のためにも自分を見つめ直すというのは大切なことだと思っています。

今回のドラクエ3のリメイク版の購入が、それに繋がるといいなと思います。


◯余談

以上、私がドラクエ3を購入するために、妻を説得するために考えた口実です。

無事に説得できたのか、こんなに意味不明なことを語る私を哀れんだのか、

妻は購入することを許してくれました。

発売日は夜遅くなってしまってプレーできませんでしたが、明日からは連休です。

どこかのタイミングで楽しもうと思います。


自己紹介はこちらから。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集