見出し画像

プロフィール - 創作活動家という肩書きについて

画像1

こんにちは、はじめましてsatoreraと申します。

姓名は、画像にある『佐藤麗良』という名で生まれて来ました。
創作で使っている『satorera』の「sato」は日本語の「里」、「rera」はアイヌ語で「風」という意味です。

子どもの頃からアイヌの系統を先祖に持っていると聞かされて育ったもので、創作の際にもそれを意識していたいと思い、このような名前にしています。早い話が混血なのです。
世の中の混血の皆さん、ルーツが複数あると多層的な自分を意識しますよね。そして自分の中に複雑な葛藤が生まれたりもしますよね。


創作のテーマの一つは、語られずに消えて行くものを拾うことです。心の中に埋もれてしまった言葉や、沢山の人が見向きもしなくなってしまった事柄に興味があります。
それはもしかすると、現代日本社会の中で忘れられた仏教的慣習かも知れず、統治者側から語られる歴史の背後に蠢く骨の残骸かも知れず、部屋の片隅に追いやられた幼い子どもの声かも知れません。

そこに光を当てて、感情が上手く流れるような水路を作ったり、歴史の地下鉱脈の中から鉱石を掘り出したり、人の生活から零れ落ちた記憶や瞬間から言葉やイメージを編むことが私の生業だと思っています。

絵本に始まり、漫画や小説、映画、音楽、私が創作から得たものは、言葉やイメージを通して誰にも侵されない領域を獲得し、想像と共感の世界がどこまでも無限に広がっている事を知ることでした。

創作活動家と名乗っていますが、絵やら、詩やら、小説やら色々やりますので、なんと形容したら良いか迷った挙句このような表現にしました。
…などと能書きを垂れてみましたが、絵はこちらです。

画像2

もし、なんとなく自由そうな感じが伝わりましたら、自由に楽しんでいただけたら嬉しいです。
インスタはこちらです🔽

Twitterはこちら🔽

さて、前書きが長くなりましたが、アーティストとかクリエイターとかにしなかったのは、横文字を名乗るのが気恥ずかしかったからです。まあ、英語で表現しようとするとArtistというしかないんですが…。

クリエイター…、ふむ、なんてアジア人で昭和顔の私に似合わない単語だろうか。しかも世の中のクリエイターさんのようなキラキラ感、私には全くありません。スーパー地味人です。そして世の中の方々が経済活動の為のコンテンツ以上の何をクリエイトされているのか、勉強不足な私には実のところよくわかってません。

また難癖つけまくるようで恐縮ですが、小説家や漫画家は日本語で呼ばれているのに、英語を使う理由も謎だなあ、なんて…例えばデザインが西洋から入って来た文化である影響でしょうか。

あとは創作を通して何かれとなく世情を反映させていきたいので、ちょっと尖って活動家としています。

グーグル先生が調べたところを見ているとあまりそう名乗ってる方は多くない模様…。広まれ『創作活動家』、まだキーボードも一発変換してくれないぜ。ちなみに元々は絵や漫画を描いていました。

noteには詩を載せていますが、おそらくよくあるパターンで思春期の頃に胸の内に溜まった熱きシャウトを吐き出すように書き始めました(夕暮れ前の教室でアドバイスくれた小学校の音楽の先生ありがとう)。ですので基本パンクやロックなスタンスのように思います。

普通のブログでも良かったのですが、創作活動の中で課金から一番縁遠いそうな詩という形態で課金が図れそうな場所…と思ったのですが、結局今ところ特に収益目的にしてもいませんね…。南無。

一般の方であれば、曲の歌詞以外の詩にあまり興味がない事も多いと思いますが、読み手の想像の余地がとてつもなく広大な表現方法である詩が、私は大好きです。書き方にこれといった決まりもないですし。だからちょっとみんな詩を書いて心の自由を手にしようぜ、と思ってます。

ちなみに祖母が短歌を詠む人だったり、母がアマチュアの物書きだったりするので何かしら言葉でもって表現することへのハードルは低かったのかもしれません。

他にはおいおい、好きな音楽や映画のことだとか世の中のことだとか、ブログに書いて行く予定なのですが…今現在まだ開設してません。開設次第、この記事かプロフィール辺りにリンクを載せます。何卒よろしくお願いします。

画像3

最後に俺の絵を見てくれ!という気持ちになったので、もう一枚絵を載せました。

あとは…英語がちょっと話せたり、その関係で海外の事情を見聞きすることもあるのでどこかで共有できたらいいな。

以上satoreraの自己紹介でした。どうぞよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集