タイミングは、命。
こんにちは。
昨日の記事、https://note.com/satopsaku0104/n/nc037f2e5a447
仕掛ける時期をイメージする大切さ、にも通じますが、
タイミングは、超重要です。
タイミング、間が悪いと、全てうまくいかなくなります。
その、「間」「タイミング」を見極められる人は。
運の良い人とも言われたり、
何やってもうまくいく人、とも取られます。
では、このタイミングとは、何なのでしょうか?
表現を変えると、「機を掴めるかどうか、見極められるか」
これは、本人の生まれ持った勘的なところもありますし、
後天的に身につけた、経験値の集約にもなるのかなと思います。
告白のタイミング、別れのタイミング、独立のタイミング、事業拡大のタイミング、事業縮小のタイミング、、、、、
タイミングさえ合えば、人生は、ジャンピングボードのように、飛躍していきます。
そのタイミングには、教科書がないため、人は占いを学んだり、頼ったり、していきます。
●
私自身、タイミングの研究をしつつ、いろんな方から学ばせてもらいました。
特に、「運がいつも良い人」のそばで過ごしていると、
間の良さ、をとても感じさせてもらいます。
この時期のこの日に、こう言うことをやるといい。
そんなことを自分でも実行し、私もしていき、
嘘みたいな現実の拡大を経験しました。
運が良い人に共通しているのは、運が悪い人が寄ってきにくいと言うことが一番かもしれません。
運が悪い人とは、感謝や謙虚さの欠如、自己責任感の低さやマイナス言葉を吐き出すような人です。
人は気を持っているので、影響を与えあってますが、
そう言う運が悪い人は、タイミングが一様に悪いことが多いです。
運が良い人は、そう言う人との距離感が絶妙で、
自然と離れていくような流れを作っています。
そして、運が良い人は、気にすることと気にしないことのバランスが極端で、
普段は、気にしないことがとても多いのですが、
ここぞと言うポイントの時には異常なこだわりを見せます。
嗅覚というか、五感の何かが働くのか、直感かわかりませんが、
そのこだわりポイントはとても重要なタイミングで適切なことをしていきます。
ある程度のレベルまでいくと、直感力で、こうした方がいい、というのが毎回なんとなくわかるそうです。
私も、直感力を鍛える修行などを、箱根などで、メンターにしてもらい、鍛えました。
また、一番は人間力、思いやりや愛情を鍛え続けることで、タイミングや間の良さを引き寄せていくそうです。
芸能人などはとても顕著で、間が悪い人はとことん悪いですし、
間が良い人は、とことん良くなる。
浮気一つとっても、タイミングが悪く、そこから道が遮断された方もいれば、好感度ガタ落ちの人もいる一方で、
なんとか、今でも生き残れている人もいます。
タイミングが悪い人は、人相が悪かったり、周りにいる人の心が離れているケースが多いので、自業自得でもあるなぁと思います。
スポーツの世界では、実力不足で、サッカーなどでは交代のタイミングが悪い監督もいます。
●
ここぞ、という部分を外さないこと。
それを、自分のメンターからは教わり続けました。
そのお陰様で、独立も11年迎え、やりたいことはほとんど20代のうちに運よくできました。
その経験値や学びを、これから体系化しつつ、いろんな方のお役に立てれるように、情報をお伝えしていきたいなとおもいます。
独立に役立つ情報や、願望実現が加速する心理の話、理想のライフスタイルを創るための情報や毎日を幸せに生きるヒントなど、
毎週月曜更新の、無料メルマガにて配信しています。
無料メルマガの登録、解除はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001693987?reg=touroku-card