マガジンのカバー画像

2023-上海生活

13
上海駐在帯同による上海生活のリアルに迫ります。 筆者のメモ、日記的な役割を含みます。 上海生活はInstagramのストーリーズでもこまめに発信しておりますので、ぜひご覧くださ…
運営しているクリエイター

#上海駐在

中国語学習アプリ【Super Chinese】のご紹介

中国語学習アプリ【Super Chinese】のご紹介



わたしの中国語能力

こんにちは!
今日は、上海在住1年の私が、
おすすめの中国語学習アプリを紹介します。

去年の夏から上海に住んでいる私ですが、
実は中国語は初級ではありません。

大学生の頃から中国語を学び始め、
その後も中国で働いた経験あり。
帰国してからのブランクは10年以上ありますが、HSKは10年前に5級を8割程度で合格。
中級レベルと言っていいでしょう。

しかし、だからと言っ

もっとみる
上海生活1年経過した今の雑感

上海生活1年経過した今の雑感

やっほー

7月から8月にかけて、しばらく日本に一時帰国しておりました。
そういうわけなので、この毎日上海日記はしばらくお休みしておりました(勝手に)。
そして、上海に帰ってきたのが奇しくも、昨年上海入りした日と全く同じ。

つまり、今回の中国入国で、上海生活も丸1年を迎えたということになります。

今日は、1年経った感想を書いてみようかと思います。

※基本情報※
家族構成:夫、わたし、娘(7)

もっとみる
上海3ヶ月終了。子どものインター幼稚園についてなど。

上海3ヶ月終了。子どものインター幼稚園についてなど。

11月12日で、上海生活丸3ヶ月。
この1ヶ月間はなかなか安定していました。
とはいえ、思い返すと細かいこといろいろあったな。今回は子ども(主に息子)の幼稚園状況を中心に綴っていこうと思います。

息子がインター幼稚園に慣れない10月

10月の前半、国慶節で家族と北京へ。その後体調を崩す子どもと、それをもらうわたし。
幼稚園に全然行けない息子。
そして全然行ってないから慣れない息子!

毎日「行

もっとみる
上海在住1ヶ月半の体感

上海在住1ヶ月半の体感

上海に来てから
まともに上海のこと書いたの初めてな気がする

上海に来て1ヶ月半。
仕事もしないし毎日暇なんだからブログを毎日更新するのを日課にする!とか意気込んでいた過去の自分よ。ごめん、ほとんど更新してないよ、、😂

というのは、中国ってVPNがないと何かと不便で(例えばTwitterや Instagram、LINEなど日本で当たり前に使っているアプリは普通には開けません)、noteやYou

もっとみる
上海のマンション③

上海のマンション③

大家好!
我来介绍第三个公寓哦☺️

みなさんこんにちは!
3つ目のマンション紹介しまーす。
威宁路という最近日本人に人気の地域のマンションです。

どのお部屋も現代チックですよね。
ただ意外とこう見えて(このマンションは違うとは思いますが)、配管などの作りが甘いとかで(?)
結構問題が勃発します。
あとはねずみや虫が発生しやすい、とか。

たとえばうちもシャワーの鉄パイプがとれたり(イメージしづ

もっとみる
上海のマンション②

上海のマンション②

大家好!
今回も雑に上海のマンションを紹介するよ。
前回書いてなかったけど、
わたしが紹介してるマンションはどれも家賃月2万元くらいのものです(だいたい40万円)。
上海はもんのすごい地価が上がってて、
家賃がもんのすごい高いです。

1つの家が、日本よりはるかに広いので高くなるというのもあるかもしれません。
日本の家は狭すぎる。
無論わたしは日本生まれ日本育ちなので何も思いませんが。

今日紹介

もっとみる
上海のマンション①

上海のマンション①

大家好!
今日はね、
もうほぼ半年前に夫がマンションを探した時の
写真を公開します。

どこのなんというマンションかまではお伝えしませんが、日本人が好きそうなマンションというのは上海でも割と決まっていて、不動産屋さんもいくつか候補を絞ってくるんですね。

わたしも自分の目で見たかったけど、
そのときにはまだ日本にいたので、
写真だけで決めました。
今のところ、今のマンションに決めて正解だったかなと

もっとみる
上海駐在帯同までの道⑥引越しやばい説

上海駐在帯同までの道⑥引越しやばい説

引越しの全て完了しました大家好!
みなさまご無沙汰してます〜。
前回note更新したのってどのくらい前だろう〜。
上海駐在帯同のための、引越準備がかなりエグいって話で、その話を書きます、と言ってからおそらく早2ヶ月ほど、、。

こちら、8月中旬に上海に着きまして、すでに2週間が経過しました(え?)。

そして、長い長い引越し作業は、昨日の航空便到着を待ちまして全て終了。

そういえば、noteの次

もっとみる
上海駐在帯同までの道⑤日本にいる間に多言語環境を作る

上海駐在帯同までの道⑤日本にいる間に多言語環境を作る

今までのざっくりとしたあらすじ

你好!
こんにちは〜。
いまうちの5歳ちゃんのパスポート申請に来ています。10時前に旅券センターに来たんですがめちゃくちゃ混んでいます。ベンチはほぼ埋まっています。1時間待ち予定😇
コロナ明けたから作るひと増えたね。
良いこと!

3歳くんのパスポートはあと1年半残ってるから今回はやめといた(たぶん1年切らないと基本的には更新できないし)。でも1年半なんてすぐな

もっとみる
上海駐在帯同までの道④予防接種の多さよ

上海駐在帯同までの道④予防接種の多さよ

これまでのあらすじ

你好!
しばらく書いてませんでしたが、こんにちは。
上海駐在が決まり、夫は5月から上海へ。わたしは2人の幼児と日本に残って3ヶ月後に上海へ渡る予定であります。(すでに夫不在1ヶ月経過)

今回は、夫の会社から言われた、渡航前にすべきことの1つ。予防接種についてお話しします。

予防接種やったほうが良いと言われるんだけどやってくれる病院少なすぎ

予防接種は、指定の病院で行いま

もっとみる