見出し画像

職業訓練校を卒業しました!

今日もお疲れ様です。
さとみん。です。

実はワタクシ、本日をもって職業訓練校を卒業致しました~パチパチ!!
そうです、ワタシ、無職の学生だったんです!!
無職になった経緯については、すんごーーーくブラックでビックリしちゃうので、そのうち書きますね。

職業訓練校って、基本的に無職の人が行く場所で、皆が経験する学校ではなく、興味がある方もいるかなーと思うので、何回かに分けて書いていきたいと思います。
きっと想像していたのと違ーう!って思うんじゃないかな。
私自身、そうでした!

まず、学校に通っている間は、失業保険も貰えますし、特別な手当ても少しあります。
授業料はかからなくて、テキスト代のみ。
交通費に関しては、バスやJRなど公共交通機関を利用しての通学は全額分の手当てが出ます。
でも車通勤の場合は、自宅からの距離に応じて、数千円がもらえるだけなんです。
学校は街中なので、駐車場が高い!
仮に1日500円だとしても、平日5日x4週間と考えると、1か月で10000円。
たいていの人は赤字…
極力お金、使いたくないじゃないですか?

そこでHSPが発動しました。
頭の中がこんなになるわけです。

バスで行ったら全額貰えるけど、1時間に1本しかないから、急ぐか待つかしないといけなくて不便…
その点、車だと自分のタイミングで登校も下校もできるけど、お金かかる…
収入が失業保険しかないから、なるべくお金使いたくないんだけど、でもお金より時間の方が大切かもしれないし、そもそもバスが1時間に1本しかないから、混んでてギュウギュウでストレスになる…
ていうかバスなんて、もう10年以上乗ってないから乗り方わからないよ?
前はお金だったけど今はピッってするカードなんでしょ?
うまくピッって出来なかったらどうしよう…
あーだからやっぱり車にしようかなーでも雪降ったら運転怖いしなー

はい、お得意のぐるぐる思考ですw
こんな事を数日間ぐるぐると考えて、結局はお金がもったいない!という事で、バス通学にすることにしました。
今、冷静になって考えると、このぐるぐるしていた時間がもったいない気がしますw

私の家から学校までは、バス代が結構高く、定期より乗り放題タイプの方がお得だったので、市内乗り放題のカードを購入しました。
ピッってするやつですw
乗り放題にすると、朝はいつも自宅近くのバス停からですが、帰りのバスは、自宅から少し遠くに停まる路線のバスにも乗れることになり、1時間3本くらいの選択肢ができ、混雑も避けられるので、ストレスなく通うことができました。
もちろん、乗る時も降りる時も無事に、ピッってすることができましたw

そんなこんなで慣れてくると、いつも同じバス停から乗ってくる人が今日はいないなーって思ったり、普段車でしか通らない近所の道を、歩いてみて新たな発見があったりとか。
普段あまり歩かないので、ちょっとだけ運動になったりも。
そして何より、寝てようが、スマホいじってようが、きちんと目的地へ運んでくださる運転手さんに感謝。
久々に乗ったバスは、新鮮で楽しいことだらけなのでした!





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集