しばらく旅に出ます
お久しぶりです。2年ぶりの更新となってしまいました。
この2年、本から離れてしまったというわけではなく、むしろダラダラと読み続けています。
このnoteを2年前に読んでいたときは、SFや純文学などの小説を読むことが多かったのですが、
最近は小説をほぼ読んでいません。
その理由はXに。(Xもあんまり更新できてないな…)
じゃあどんな本を読んでいるのかというと、最近好きなのは「本の本」と「科学者のエッセイ」。
メンタルに優しく、好奇心も満たせる、漢方薬のような選書です。笑
旅に出ます
さて、表題の「しばらく旅に出ます」について。
結論から言うと、第二子を妊娠&出産のため、また長く隠居生活に入ります。
最長2年弱の隠居となる予定です。
旅、といっても(こそばゆい言い方をすると)人生の旅。そして育児の旅。
今のところ、新島から長期で離れるつもりはありません。
(ちょっと宣伝)
この記事のタイトルは、今日から始まるHafHのキャンペーン、「新規登録いったん停止!HafHしばらく旅に出ます」から拝借したものです。
タイトルの通り、今後の新規登録は一旦停止という、社員の私でも驚きの内容。次の新規登録再開は目処が立っていないため、少しでも気になっている人はこのキャンペーンのうちに登録をぜひ。私のコードを使ってね!
先に新島の保育園事情をつらつらと書かせていただきますが、本題はその後に書きたいので、ぜひ読み飛ばしてください。
新島の保育園事情
私の住んでいる東京都新島村では、子供を保育園に預けられる条件が「一歳になった次の4月から」となっています。
第一子の時は、2021年8月生まれだったので、7月から産休に入り、オリンピックをテレビで見ながら出産し、1年と半年強休んで2023年の4月に保育園!
…の予定が、新島村の保育士不足により入れず、結局午前中だけベビーシッターをお願いして時短で復帰。
その後新しい保育士さんが着任してくださったおかげで、11月からフルタイムで復帰できました。
出産からフルタイム復帰までは2年以上。その間、少しずつ仕事はしていましたが、正直長かった…。
そして今回、第二子は2024年6月出産予定。
「一歳になった次の4月から」の条件が変わらない場合は、2026年の4月に保育園に入れる予定です。
日本では早生まれよりも4〜6月生まれの方がいろいろと良いと言われますが、この保育園事情に関しては早生まれの方が良い。
私は新卒からずっとITのエンジニアとして働いていてそれ以外は能が無いのですが、この職種は2年も休むと浦島太郎状態になります。
特に今は「AIに代替される」云々の時代。
私も日々Copilotなどにお世話になって、AIに手取り足取りサポートしてもらいながら業務をこなしているのですが、2年も経ったらどこまで代替されてしまうんだろうと、期待半分不安半分。
2年後はどんな環境になっているんでしょう。
(同じような保育園事情の方、どのように生きているのか教えてください!)
育休の憂鬱
育休期間はその名の通り、一に育児、二にも育児、三、四ぐらいに休息と家事、そして自分の事、という優先順位にはなりそうです。しかも今度は2人。
長女の育休の時、平日の日中、まだ日本語を話せないしまともに歩けない娘と2人きり。公園へいっても歩けないので、ベビーカーを押して図書館へ通う日々でした。娘は可愛いけど、話し相手もトピックもなく、毎日退屈で、次第に些細なことでイライラするようになってきてしまいました。
仕事復帰して、だんだんと生き生きとしてきて半年。また隠居モード突入。ただ、今回は、一人目の育休の時とは違います。
今回は、きっと大丈夫。
まず、夫も育休を取ってくれる予定です。
巷では「夫も育休を取って家にいるのは逆にしんどい」なんて意見も聞きますが、うちの夫は育児&家事に超協力的どころか、「協力的」ではなく「主体的」な人なので、そんなストレスはおそらく無かろうと思います。
ここに私の話し相手1号。
そして、3歳になる長女が、もう口達者だということ。
赤ちゃんも可愛いですが、イヤイヤ期を卒業した我が家のムードメーカーはもっと可愛い。そして面白い。
私の話し相手2号です。
最後に、一人目の育休時期と全く違うのが、新島の周りの人との関係性です。
当時はほとんど島内に友達がおらず、公園も行けず、少し顔見知りになった人にも「赴任で来てすぐに出ていってしまう」と認知されていたため、なかなかコミュニティーが広がりませんでした。
新島生活も3年目を終え、新島に家を買って定住することに決めた今、当時からは想像がつかない程に友達に恵まれています。
一番強力なのは、なんといってもママ友。そして、島内の音楽活動での繋がりや若手の繋がり。
公園へ行けば誰かしら友達がいるし、休日に音楽を一緒にやる友達もいるし、飲みに行けば誰かしらいる。散歩してれば誰かに会う。みんな気軽に我が家にご飯を食べに来てくれる。
私の話し相手は尽きません。本当に有り難い。
この環境なら、家族やたくさんの友達に助けられながら、やっていけそうだなと思っています。
旅をしながら育てる
普段、特に新島に来てからは本当に出不精で、旅行や上京よりも「家がいい…新島から出たくない…」とダラダラ読書三昧。
仕事では「Home away from Home」を掲げるサービスを開発しているくせに…。
HafHコインもめちゃくちゃ貯まっています。
長女はもうすぐ3歳を迎え、物事がいろいろ分かってくるころです。
幼児期の教育は費用対効果が高いという研究結果があるらしい。
新島も最高ですが、小さな島なので、いろいろな経験を積ませたかったら旅行に出かけるのも大切なのかなと思います。
私とは正反対で、長女や夫は乗り物やお出かけが大好き。
育休期間とこの貯めまくったコインを使って、家族と共に物理的な旅にも出かけてみたいです。(あとで夫に「本心で言ってる?」って言われそう笑)
旅に出る前に
HafHはソロやDinks向けのサービスと思われているかもしれないですが、家族連れでも使えます。
前日までキャンセル料がかからないので、急に体調を崩す小さい子供がいる家族でも使いやすい。
上京でホテル生活が多い島嶼民もぜひ。
最近都内のホテルの価格が高騰していますが、HafHは高騰しにくいのもポイント。
宣伝チックになってしまいましたが、正真正銘宣伝です。
私と同じタイミングで旅に出るHafH。
少しでも気になった方は、旅に出る前に、ぜひこのリンクから登録してみてください!
久しぶりにnoteを書いたら、取り留めもない長文になってしまいました。
最後まで読んでくれた人はいるんだろうか。
スキ♡ボタンやSNSでの拡散などで応援していただけると嬉しいです!