
自分を知る
先月のお話になりますが、
今年2度目の開催となる
MOMOYO’sスピリチュアルサイキックコースレベル1へ
アシスタントスタッフとして参加させていただきました。
たくさんの方とご一緒して感じた
あの時の感覚、思いに火をつけるように
私自身の気づきや感じたことを書いていきたいと思います。
このメソッドを学ぶとどうなるか、
自分でなぜここへきたのかを知ることが大事。
MOMOYOさんの声が体に浸透していくかのように
期待と不安で膨らんだマインドがグッと内側に向いていきます。
癒されると
これまでの私とは全く別人になる、
悪いことは起こらなくなる、
まず、その期待を忘れること。
起こる出来事によって良い、悪いとジャッジをすることで苦しみが生まれ、
良いことだけ起こってほしいと願うようになります。
ですが、
人生は良いことも悪いことも、全部起こります。
自分の感覚に何もジャッジをしないのがスピリチュアルであり、
ここに本当の幸せがあります。
では、
そのためにどうすれば良いか?
自分が何に反応して、どんなジャッジをしているのか
自分の中に何があるかを知ること。
”私” という材料を知る
その方法の一つが、
嫌いな自分の中身を知る。
どんな自分のことを嫌っていて、
そのために普段どんな行動をしているのかを探っていきます。
例えば私の場合、
(嫌いな自分)細かいところが気になる
↓
(普段の行動)あまり気にしない、大雑把な私で振る舞おうとする。
細かいところが気になる私はダメ、
とジャッジをして
この自分を出さないように
正反対の新しい自分を作り出します。
人は諦められない、
人に好かれたい生き物、
そういう思考回路になる。
だからこそ
自分がどういう動きをしているのかを客観的に見ることが大事、
MOMOYOさんの言葉を聞き、
自分の中にスッと筋が通ったような感覚になりました。
なんとなく違和感を感じていた
自分の行動が理解できると、心が少し軽くなります。
嫌っていた自分は、
私のキャラクターの一部にそういう側面があるだけ、
細かいのがダメ、というマインドに騙されていただけ、
言葉を変えると、よく気がつく人でもあります。
なんだか力が抜けます。。
日頃から自分を嫌っている自分をよく見る
ことから始めてみる、
マインドに騙され、巻き込まれないよう、
自分を俯瞰する習慣をつけていく、
この基盤があるからこそ、マインドセット、セルフイメージの理解へと
つながっていくのではないかと思います。
頭で考えるのではなく、体の感覚を目一杯使って
自分を理解していく5日間。
画面を通して
日に日に皆様のエネルギーが研ぎ澄まされ、
一つになっていく様子がとても美しく感じていました。
自分を知り尽くすからこそ次の景色がみえてくる、
今までとは違う、皆様にそんな変化を感じていただけるよう、
私も日々精進してまいりたいと思います☺️
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Spiritual Anatomy®︎オフィシャルプラクティショナー。
COCOROCOLLEGE専属ヒーラー、サイキックカウンセラーとして活動中。
オンライン(Skype)での個人セッションを行なっています。
詳細は下記事務局までお問い合わせください。
📩pcsession@cocorocollege.com