見出し画像

娘たちの様子メモ(4月)

とうとう娘たちが保育園へ行き始めました。(正確にはお姉ちゃんが2度目ですが)
今は慣らし保育を経て,通常保育で過ごしています。
妹ちゃんは毎日本気泣きだった慣らし保育から,徐々に涙の別れ率が低下しました。
お姉ちゃんは泣く寸前で耐えています。でも折々で「お母さん大好き」アピールと,「ずっと一緒にいて」と訴えてきます。
仕方がないことなのですが,2人の様子に「ウッ」となる事も多いです。

保育園に通って早々に風邪も引き,最初の保育園時代のお姉ちゃんも常時鼻水を垂らしていたことを思い出しました。再開したなぁ,という感じです。

お姉ちゃん(3歳10ヵ月)

相変わらず,跨線橋で電車を見るのが好き。汽笛を鳴らしてもらうとテンションアップで,最近では運転手さんに向けて手を大きく振るようになりました。
保育園入園前は「大きい公園に行きたい」を連呼。大規模公園は休日に家族全員で行くものだったのですが,復職直前のお母さんがたくさん連れて行ってあげたので満足だった様子です。
近所の公園ではジャングルジムを最上段まで登れるようになり,桜の花を楽しむという風雅な3歳児を演じていました。本人がどれだけ桜の季節を認識していたかは怪しいですが…。
また,内弁慶は相変わらずなのですが,年上でも大人しい性格のお友達には強気に話しかける様子も。マイペースなんですね,結局。

しゃべりの内容も少しずつレベルアップというか,知恵を付け始めたというか。都合の悪いことを「忘れた」というワザを身に着けてしまいました。
また,反論するのがブーム。余り目くじらを立てたくないのですが,忙しい時に3歳の理論で反撃されると…。あまり正論で返しすぎないように気を付けようと思います。

保育園に行き始めてからは,「保育園は行くのが好きじゃない」とそっと告白。父も母も知っているのです。許してね…。
それでも機嫌のいい日は,保育園の荷物の手順をお父さんに教えてくれる,お姉さんムーブを見せてきます。大変可愛い。
それに保育園の遊具は好きな様子。お迎えに行くと少しだけ遊ぶのがご褒美です。
教室ではソロ遊び率が高いとのこと。やはり大人数のお友達の輪に入って欲しいと思ってしまいますが,少しずつ慣れていくと信じて様子を見守ろうと思います。

妹ちゃん(1歳6カ月)

シール貼りブームが訪れた今月。毎晩カレンダーに1枚張って「おやすみなさい」をします。そういえばお姉ちゃんにシールを家中貼られたのもこの位の頃だった気がします。
よく「2番目の子は物怖じしない」と言われますが,我が家の妹ちゃんもその例に漏れません。お姉ちゃんに乗るという,大変困った遊びにハマってしまいました。「乗っていいのはお父さんだけ」とお母さんが言い聞かせていますが,果たして理解してくれるのか?

言葉は一気に進みました。「ワンワン」「ニャンニャン」「バス,ぶーぶ。」目に映ったものを教えてくれます。とても楽しそうなので,こちらもついオウム返ししてしまうのですが,親の口からは正確な名称で返したほうが良いんでしょうね。頑張ります。

それと,ほんの短期ですが食べ物を投げる時期がありました。でも同時にスプーンも使えるようになったので,手で握るのが面白かっただけなのでしょうか。あの1週間は食事が大変ハラハラでした。

元気いっぱいの妹ちゃん,お姉ちゃんの背中を追っているお陰か行動がアクティブです。ジャングルジムは2段目まで行きます。滑り台やブランコも自分でやってしまいます。お姉ちゃんがいると早いですね。お手本を示してくれるお姉ちゃんは偉いです。
保育園の教室でも壁沿いを走って周回していました。あれは我が目を疑いましたが…。広くて走りやすかったらしいです。
とはいえ,まだ保育園に完全に馴染んだわけではないようで,迎えに行くと半泣きになります。家にいた時よりお昼寝が少な目なのも関係しているかもしれません。結果として寝付きが早く,その後の家事が早く終わるので助かります。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

#日記 #子育て #育児 #子ども #子供 #メモ #育児日記 #パパの子育て #子どもの成長 #保育園   

いいなと思ったら応援しよう!

さてと
子供のこと,レイソル,サブカルのごった煮で書いていこうと思います。

この記事が参加している募集