見出し画像

アリスのハニハニクラッシュ!無料です!

「アリスのハニハニクラッシュ!」というゲームは、アリスソフトの35周年を記念して作られた無料ゲームだ。
アリスソフトと言えば、一部の紳士たちに愛され続けている老舗のゲームメーカーで、そんな記念作品が無料で遊べるというのは嬉しい。めでたいね。

ゲームの内容としては、ヴァンパイアサバイバーのような感じで、大量のハニワがアリスちゃんに迫ってくる。
アリスちゃんはハンマー、ドリル、ブーメランから好きな武器を選んで、制限時間内にハニワたちを叩き割るというシンプルなものだ。たくさん割ってかわいそう?いいんです!陶器なんで。むしろ、どんどん割れ!うるァー!

アリスちゃんに群がるハニワ共を叩き割れ!!

このゲームの面白いところは、アリスちゃんの周囲に表示されるエフェクトに合わせてタイミングよく攻撃ボタンを押すと「ジャスト攻撃」ができるという点だ。このジャスト攻撃が決まると爽快感も抜群だし、なんだか「いい感じに」進んでいく感じが楽しい。実際、フワッとした気持ちで始めても、気づいたらスコアが伸びていく。

肝心の「制限時間内にたくさんハニワを割ってスコアを競う」というゲームの肝だが、ここがちょっとした裏技のように感じられるポイント。制限時間はゲーム中で簡単に回復できてしまうので、ジャスト攻撃をある程度成功させられるようになると、制限時間を気にせず延々とハニワを割り続けられる。私も2時間くらいプレイしていたら、あっさりスコアがカンストしてしまった。ちょっと自分でも驚いた。

俺のサイダネは「アリスちゃんのハニハニクラッシュ!」だったのか

最近、自分のゲームの腕前があまり大したことないな~と感じていたので、この「初めてのゲームでの成功体験」は意外と嬉しかった。素直に嬉しい。
とはいえ、簡単すぎるゲームなので自慢にはならないけど、子供が初めて自転車に乗れるようになった時に大人から褒めちぎられる感覚に近い。たまにはこういう甘ったるい環境に浸かるのも現代社会には必要だろう。

記念作品としてはこれくらいの難易度がちょうどいいのかもしれない。もしこのゲームがなかったら、私は「アリスソフト35周年」について深く考えることもなく、ただ「へぇ、そうなんだ」で終わっていたかもしれない。

実際、この難易度が狙いなのかは分からないけど、結果的に私はアリスソフトにちょっと好印象を持つようになった。
「会社の偉い人達と接待ゴルフをする」という行為に対して、私は「上下関係関係なしで全力で腕前をぶつけ合うほうが楽しいだろ!」と考えていたが、今は接待されて満足する会社の偉い人の気持ちが少しわかる気がする。
そう考えるとハニワ達は良い部下かもしれない。社長(アリスちゃん)は幸せ者だ。

拝啓、アリスソフト様。 35周年、本当におめでとうございます。
これからも益々のご活躍をお祈り申し上げます。

いいなと思ったら応援しよう!

さそび
いただいたチップでポメラニアンフェスにいきます