マガジンのカバー画像

原風景を訪ねるツツジ旅

168
万葉集の昔から人々に愛されて、自治体の木や花として最も選ばれている植物のツツジ。ツツジという名前は身近ですが、いろんな種類があるがゆえに、多様なツツジの魅力は、意外と知られていま…
運営しているクリエイター

#ミツバツツジ

108.ツツジと史跡を守る八坂山

 岐阜県川辺町の標高225mの八坂山は、室町時代の八坂山城の城跡で、1850(嘉永3)年に濃州八…

sasayan
1か月前
2

102.ツツジと360°展望の納古山

 岐阜県の登山者は、地元の山と言うと口を揃えて納古山と言います。七宗町と川辺町の境界にあ…

sasayan
1か月前
1
+1

カット1 単幹の大ミツバツツジ

sasayan
1か月前

91.ミツバツツジの名所 その2

 コバノミツバツツジの名所37ヶ所に次いで、コバノミツバツツジ以外のミツバツツジの名所29ヶ…

sasayan
2か月前

83.富士桜・ミツバツツジまつり

 山梨県富士河口湖町の河口湖創造の森は、雄大な富士を見ながら富士桜・ミツバツツジまつりが…

sasayan
2か月前

コラム8 天山からの眺望

 週の半分は登っている自宅近くの標高303mの高くもない天山の山頂は、周りに高い木がなくて…

sasayan
2か月前
1

73.日本一のミツバツツジの里づくり

 千葉県君津市にある清和県民の森は、面積3200haです。小糸川上流の農業用の三島ダムと工業用の豊英ダムの水源林に、1974(昭和49)年に開園しました。房総半島の中央の、高宕山、鹿野山、大塚山に囲まれています。スギ、ヒノキの人工林や、コナラ、スダジイの二次林が広がっています。遊歩道19.9km、スポーツ広場、樹木園、オートキャンプ場11サイト、キャンプ場20サイト、ロッジ村キャビン29棟、木のふるさと館、バーベキュー場が整備されています。  古賀らの研究で、君津市のミツバ

62.「つつじい」のツツジ旅

 著者は2014年より、3月下旬から6月上旬まで、全国各地の野生ツツジを観察、撮影するツツジ旅…

sasayan
3か月前
5

45.ミツバツツジの紅葉 

 ミツバツツジ類も条件が良ければ、しっかりと紅葉します。コバノミツバツツジの学名の種を表…

sasayan
4か月前
1

28.ミツバツツジ類の植物園10選

 ヘッダー写真は、とてもおしゃれな高知県立牧野植物園です。今回は、数種以上のミツバツツジ…

sasayan
4か月前
2

19.シラカバ林のコバノミツバツツジ

 本州でゴールデンウィークにコバノミツバツツジを見に行ける場所は、信州木曽谷の標高1000m…

sasayan
4か月前

13.野生ツツジの図鑑

 13話は、国内での野生ツツジの本といくつかの種の特徴を、紹介します。山登者、ハイカーがネ…

sasayan
5か月前
1