マガジンのカバー画像

原風景を訪ねるツツジ旅

163
万葉集の昔から人々に愛されて、自治体の木や花として最も選ばれている植物のツツジ。ツツジという名前は身近ですが、いろんな種類があるがゆえに、多様なツツジの魅力は、意外と知られていま…
運営しているクリエイター

記事一覧

+4

岐阜県百年公園のツツジ

sasayan
18時間前
1
+4

カット29 養老公園のツツジ

sasayan
1日前
+5

カット28 豊田市自然観察の森のツツジ

sasayan
2日前
+4

カット27 シカから守る宝ヶ池のツツジ

sasayan
3日前
+2

カット26 西明寺のコバノミツバツツジ

sasayan
4日前
1
+4

カット25 明治の砂防堰堤を飾るツツジ

sasayan
5日前
2
+4

カット24 三雲城のツツジ

118.白銀のツツジ咲く庭

 2025年2月8日から深々と降り続いた雪が、翌2月9日の朝、我が家の庭を覆っています。JPCZ (…

sasayan
7日前
2
+5

カット23 十二坊岩根山のツツジ

sasayan
8日前
2

116.太郎坊天狗のツツジ

 滋賀県東近江市の平野部に、標高372mの箕作山が聳え立っています。600年頃に聖徳太子が箕作…

sasayan
9日前
2
+5

カット22 森尾古墳のツツジ

sasayan
10日前
1

コラム17.天山からの眺望2

 2025年2月5日、この冬一番の寒波になり、北陸は今夜もドカ雪になるとの予報です。滋賀県は、…

sasayan
11日前
1
+3

カット21.地蔵山遺跡のツツジ

sasayan
12日前
1

115.上野森林公園のツツジの園

 三重県上野森林公園は、三重県伊賀市下友生にある面積43.7haの公園で、1998年7月に開園しました。2017年4月20日に、この上野森林公園を訪れました。  名阪国道友生ICを降りてすぐ、ビジターコテージ側駐車場に車を止めると、ビジターコテージの森のまなびやがあります。  展示室を見学します。山野草、昆虫、野鳥、きのこなどの説明パネルが並んでいます。元々アカマツの二次林で、雑木や下草を刈ると、自生していたコバノミツバツツジが茂ることがわかります。  コバノミツバツツ