4/27 ライブ・アンビエント ▶︎ 雑念をなくして瞑想的な状態へ
2024年4月27日土曜日の夜。天六5.6にて開催されたイベント
『Ambient Pillow』
にNicaFeltとして出演しました。
下記投稿内の動画は
Model:Cyclesのポップなトラックに
キーボードを重ねて演奏した最後の曲
です。
本記事はイベントの振り返りを書きました。
【イベント概要】
【内容】
2名のアーティストがそれぞれアンビエントな演奏をし、
お客さんはクッションやソファにもたれながら音楽を聴き、リラックスした時間を過ごす
というチルアウトに全振りしたイベントです。
ライブハウス等の一般的なイベントのようにアーティストの音楽を集中して聴くというよりも、
「リラックスするために音楽をツールとして使う」
という意味が適切かもしれません。極端にいうと、リラックス度を高めることで、
余計な雑念をなくして瞑想的な状態にもっていく
ともいえます。
床から天井にむかって照射されたプラネタリウム的な照明は、リラックス度を高めてくれました。
この日は筆者の
ソロ活動名義「NicaFelt」として
記念すべき1回目のライブ
となりました。
4/25(木)に即興セッション・イベント[SESSION 46]でライブをしましたが、その時は計3名でのコラボレーションでした。つまり、この「Ambient Pillow」がNicaFelt単体として実質最初のライブになりました。(祝)
持ち時間が1組45分
でしたので、ゆったり目にセットリストを組みました。
【機材】
バンドで演奏する時もそうでしたが、今のところ
ライブではPCは使用していません。
そもそも音楽用のラップトップを持っていないし、
音楽活動を始めた当初から
ハードウェアをいじることが好き
なので、ライブパフォーマンスでもハードウェアだけを使って演奏したいと考えています。筆者にとってはその方が楽しいからです。(レコーディングやミックス、マスタリングはiMacで行います)
すべての機材を収納したらリュックが2つとキーボードの合計3つになったので、車で運搬することにしました。(30代の頃はキーボードスタンドや板を含む
総重量約30kgの機材を
キャリーにくくって電車で運んでいました
が、40半ばを超えるとさすがに年齢的な衰えを感じ、無理ができなくなりました(笑))
場所が天神橋筋六丁目でしたので、駐車料金が心配でしたが、土曜の夜にもかかわらず520円で済みました。(会場近くにあった大阪法宴会館のパーキングを17:50-22:20まで4h30m利用。台数も多く停めることができるのでオススメです)
【セッティング】
PAは確かYAMAHAの簡易的なものでした。エンジニアの方はいらっしゃらなかったので、
手持ちのミキサーで微調整しながら演奏
しました。
リハーサル時にPA卓からDIへの既設のケーブルの断線が判明し、トラブルがありましたが、共演のTakaaki Izumiさんに色々と対応していただいたおかげで、問題なく本番を終えることができました。
【演奏】
全体を通して「即興」を軸に演奏しました。
Model:Cyclesのセクションだけは、事前に打ち込んだ5パターンを展開させながら、キーボードの音を重ねました。
下記映像は「4. カリンバ、メタロフォン、Koshiチャイム、鈴 + キーボード(即興)」の様子です。
下の画像は
右 → セットリストごとに準備すること
左 → Model:Cyclesのパラメータを操作する際にどのツマミをどのくらい変更するか
をまとめたメモです。
画像右側のメモの記載で例えば、
「6. pluto流し+ルーパー準備 micro MOSAIC3」
「7. plutoフェードアウト, SAMP Hset C2 EP Am/Gsus4 7 E3フルート C#4 ボリュームフェーダーしぼる」
について説明すると、
6.はセミモジュラー のPlutoのシーケンスを流しながら、Microcosmのルーパーの設定を準備し、プリセットはMOSAICのNo.3に設定
7.はPlutoをミキサーのフェーダーで徐々に音量を落としていきながら、microSAMPLERの音色バンクHを呼び出し。
C2のキーに入れたエレピまたはE3のキーに入れたフルートの音色などを使い、Am/G7sus4のキーで即興演奏をする。
ただし演奏前にミキサーのフェーダーをしぼる
ということになります。
【意図】
大枠を決め、その枠の中で即興的に表現するということ意図
しました。
勢いを重視し何もかも即興で行うのもありですが、それだと
持ち時間45分のペース配分が難しいし、展開や構成が出たとこ勝負になるので、全体を通して表現のコントラストがつけにくい
という理由から、大枠や方向性を事前に決めることにしました。
その場の空気感ならではの演奏を即興で行いつつ、全体の方向性を統一すること
で、自然体で自分のよさを表現することができてよかったです。
ちなみに「何分演奏したか」を計るタイマーはダイソーで購入しました。カウントアップができて、重宝しました。もしカウントダウンで使用するとアラームが鳴ってしまうので、youtubeの改造動画を参考にして、内部の配線を切断し、アラームが鳴らないようにしました。
【おわりに】
いつ以来か分からないくらい、久しぶりにライブでの生演奏っていいものだなあと思いました。
共演のTakaaki Izumiさんの音は、
自然の風景を奏でているように
優しくて美しい
ものでした。クッションに寝転がり目を閉じて聴いていると、
まるで目の前に新緑の森が広がり、
違う世界にトリップした感覚
になりました。
共演者に恵まれ、
大好きなアンビエントに特化したイベントで、かつリラックスした雰囲気の中、音楽を奏でられること
に幸せを感じました。
お聴きいただきましたみなさま、スタッフのみなさま、共演のTakaaki Izumiさん、MagaYuraの扇芝さん、ありがとうございました。演奏するご縁をいただけたこと、心から感謝しています。
お読みいただきありがとうございました。