【天竺ひとり旅】2日目-2 多分ボラれたけど、無事に藤井風「grace」ロケ地に着いた話。
前回のお話はこちら↓
今回のお話は、
「デリー駅構内から、
3人のインド人を経て
有名旅行代理店でぼったくられる?も、
無事プリペイドタクシーで
ハリドワールに到着する」
の巻。
多分、外国人価格というか、
現地の人は払わないような
法外な値段で手配することになった、
プリペイドタクシー。
(プリペイドタクシー:予め目的地を伝え、事前に料金を払い乗るタクシー。実際には降りる際、またまたチップが必要。とほほ、、、)
空港内外では
「taxi!」と多分に声がけされ、
十二分に警戒してはいましたが、
結局1人のりのプリペイドタクシーも
安全面・快適面では○だったかも。
実際、デリーから
ダージマハルのあるアグラまでも
プリペイドタクシーを利用しました。
(その話も後日!)
それでは、ぼったくられる?までに出会った
3人のインド人について。
1.デリー駅構内の制服インド人
(多分白)
駅構内の乗り場入り口付近で、
「Do you have a ticket?」
と声をかけてくる。
多分、駅職員の方で
列車にはチケットがないと乗れないこと、
(インドの列車にはこの後再三振り回されます。とほほ、、、その話も後日!)
さらには
駅から少々離れた
チケット売り場の場所も
親切にも教えてくださった。
(後々気付いたけど、チケット売り場は駅構内にあるのに、駅から離れた売り場を教えてくれたのは、、、なぁぜなぁぜ?)
彼の「Japan??welcome!!!」の一言で、
飛行機の長旅で疲れていた
自分の緊張が一気にほぐれちゃいました〜
(↑もちろん×
⇒見知らぬ土地では、気を緩めない!!!
褌を締めてかかるべし。)
さらにさらに、
駅から少々離れた
チケット売り場に行くために、
トゥクトゥク🛺の運転手さんに
口添えまでしてくださったのですが、、、
2. トゥクトゥク🛺の運転手さん
(多分黒)
前述の職員さんのおかげで、
スムーズに目的地へ、、?
途中、全裸の男性が
車道を走り回っているのを横目に、
ガタゴト揺れながら、
デリーの街中の風を切りつつ
走り抜けるトゥクトゥクに
テンション爆上がり⤴︎笑
のはずが、、、
全っっっっ然到着する
気配がない!!!
先程の職員さんが示してくれた地図上では、
親指の第一関節ぐらいの距離だったのに、、
トゥクトゥクは中心部を離れて
どんどん郊外へ進みます。
あ、なんか、やばいかも。
とは思ったのですが、
時刻は6時前。あたりは真っ暗なので、
走って逃げるわけにもいきません。
着いたのは、
路地の中にある旅行代理店。
(この先旅行中何度も経験する、
トゥクトゥク運転手と
旅行代理店・土産物店が
紹介料を通して繋がっているパターン。
⇒嫌なことは嫌と早めに主張するべし。)
やらかしたーっと思いつつ、
恐る恐る中へ入ります。
(しかもこの運転手さん、
旅行代理店を出た後も待ち受けており、
トゥクトゥク待機料金まで上乗せする始末!
もちろんNoの一点張りで回避〜)
3.旅行代理店の職員
(確実に黒)
ターバンかつ立派なひげの
インド人登場。
早速ハリドワールまでの列車を
予約しようとすると、
全席満席だということ。
本当かよ!?
と詰めると、
予約のウェブページ(怪しい)では満席だし、
列車予約デスクに電話まで繋げてくれたけど、
全席満席らしい。
あ、じゃあタクシーで、
とお願いすると、
距離×運賃の表と電卓から、
金額を算出。
約200km越えの道のり、
日本円だと10000円弱。
エアコンや食事休憩もついてて、
インド初だし、、とほほ、、と思い
妥協しました。
その支払いなどの手続きもスムーズすぎだし、
度重なる質問攻めも
やっぱり怪しい!?と
考える暇を与えないため、、、?
けど、
真相は分かりません笑
でも、ハリドワールまでの4時間
快適でスムーズだったし、
幸先の良いスタートを切れたからおっけ!
(こんなふうに、
少しでも前に進んだ
目の前の事実を
ポジティブに肯定していく態度、
この先もインド“放浪”旅では
必要になってきます!)
そんなこんなで、
無事に
藤井風「grace」ロケ地の
ハリドワールに到着!
(実はこの事実を、出発3日前ぐらいに知りました!沐浴シーンがハリドワールで撮影されたそう。)
タクシー運転手さんには
もちろんチップを払います、とほほ、、
よく分からないところで降ろされましたが、
とりあえずホテル探し!
その話はまた次回!
ここまでお読みいただき、
ありがとうございます!