家庭ゴミを減らそうと思う
町内会を抜けさせていただいた。
ゴミのことを必然的に考えなくてはいけない状況だ。
まずは家庭から出るゴミをなるべく減らそうと思う。
・生ゴミ(主に野菜クズ、卵殻、バナナの皮など)は600リットルほどのコンポストに。
5年ほど前、杭を打って板を4面張ったものを庭の一角に作った。
今までは雑草や精米時に出る米糠を入れて堆肥化していたんだけど、これからはほぼ毎日有機物を入れることになる。ここに住まわれる微生物にはこれまで以上に頑張っていただきます。(発酵分解の遅い寒冷期をどうするか課題)
・家庭ゴミを考えていきますと、かなり早い段階でビニール またはプラスチックに出くわします。と言うよりこれこそが、細かいけど毎日毎日出るゴミです。
できるだけ分別し、プラスチックは再利用していただくのがいいでしょうが、そうでないものは焼却処理行きです。
家庭から出るビニールゴミをゼロにするのはかなり難しいですが、断捨離の「断」の心、つまり余計なビニールを丁重に断るなり、意識して外部から家に入れなければゴミとして出る量は減らせます。
最近ですとコンビニでは袋詰めされる瞬間にカットインする回数が増えました。(シールだけ貼っておきますね。という無意味な防犯対策もやめてほしい。紙1枚のレシートで証明できる)
野菜は近くの無農薬野菜農家さんが配達してくれます。(毎週月曜日)
最近、野菜不足のため2週間お休みされました。
仕方がないので久しぶりにスーパーで野菜を買うことにしたんですが、既にゴミ減量するにはどうしたらいいか考えていた時なので、そういうモノの見方の眼になっています。
すると以前は気づかなかったんですが、野菜を包むラッピングが多いなとその時に気づきました。
鮮度維持の為でしょうけど、漏れなくゴミがついてくるという眼になった自分の変化に驚いています。
毎週配達の野菜は、1枚の袋状のビニールにたくさんの野菜が入っています。スーパーと比較するのはどうかと思いますが、圧倒的にスーパーで買う方がビニールを家に持ち込みます。
全ての人がその配達される野菜を利用できるわけではないのは承知ですが、家の中のちょっとした所から疑問を持ち、減らすにはどうするか「考える」というのが大事だと思います。
これからもちょくちょく書いていきます。
最後に、配達してくれる野菜農家さんの写真を。
山形県寒河江市 お日さま農園