見出し画像

ゆうこさんの更年期世代の養生法【陰は陰らしくとは?】

ゆうこさんの更年期世代の養生法

【陰は陰らしく とは?】

 


中医学の核となる概念の一つに【陰陽論】があります。


これは、自然界のあらゆるものが【陰と陽】で分類できるという考え方です。


例えば…


陽…太陽 男 上半身 昼 天 動…

陰…月  女 下半身 夜 地 静…


といった感じで、上段下段がセットの関係です。


陰陽はバランスなのですが、常に対等というわけではありません。(このあたりは1day漢方プチレッスン)で詳しく話しています🤗


では今日のテーマ【陰は陰らしく】とは…


例えば、「陰=女性」です。


女性は陰の存在…というと、え?!


お母さんは家庭の中心、明るさである太陽だから、陽じゃないの? と、レッスンでも

よく言われます🤭(うんうん、イメージはそうですよね✨)


でも、「陰」なんです。


陰が、暗いとか冷たいイメージを持っている方は、何だか嫌ですよね(笑)


でも、陰は、「潤い」と「休息」でもあります。


陰は陰らしく、、


女性は、こころもからだも「潤い」と「休息」によって、イキイキと健康でいられます。


これは季節でいうと、特に気をつけたいのは今=陰の時期(秋冬)←既に春に近づいてますがまだ肌寒い今時期は、陰時期と同じように過ごしてくださいね。人間も自然の一部なので🍃


しっかりと内から潤わせ、しっかりと

休息・睡眠をとる時期⛄


女性が休むべき時期は他にも、人生で見れば、出産後。


そして、更年期。


部分というより、ずーっと続いていく一年一年の積み重ねの中で、ちゃんと(休んで潤わすべきときが)自分で分かっていて、実行できているか?


自分が今、どんな状態で何が必要なのか?


これがとても大事です✨


中医学は「産多乳衆」は血(けつ)を消耗する、と言われます。


つまり出産回数が多く母乳をたくさん出すと、血が消耗するということ。


これは、たくさんお子さんがいなくても、高齢出産なら同じように血を消耗しています。(年齢とともに潤いである血の不足も起きやすいから)


血もまた、中医学では「陰」に属し潤いなんですね✨


そして、血の不足は又、イライラや落ち込みやすさにも関係してきます。


つまり❗女性の身体は、出産に関わらず、「血の消耗」をしやすいということ。


陰が陰らしくあるためには、潤いである「血」を消耗させないために、しっかり休む「休息」が必要不可欠となります😄


冬は、早寝遅起きが許される季節👍


こういったことも、素問(2000年以上前に書かれた中国最古の医書)に書かれています。

まだまだ寒い時期。
春に芽吹いていくために、休むべきときは
しっかり自分のために休みましょうね😌

最後までお読みくださりありがとうございます🙇


【30代プレ更年期から閉経後も
                               ずっとゴキゲンな私になる!】
〜更年期世代の不安と不調に寄り添う
        ココロとカラダの専門サロン〜


    エステ&漢方茶SARASA
                            中村優子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?