
薬の飲み忘れ(飲ませ忘れ)対策
母はたった今のことを忘れるので、薬を飲んだかどうかも定かではありません。飲んだのに「飲んでいない」、飲んでいないのに「飲んだ」とか。
私自身も時々「あれ?飲ませたっけ?」という事も。
そこであれこれ考えました。
そうだ、母は文字を読んできちんと理解はできる。それなら・・・と試したのがこちら↓

ご飯と一緒にこれを準備します。何回かひっくり返っていて飲んでいないことがあったので、裏にも・・・
すると飲み忘れることが殆どなくなり、もし飲み忘れても私が気づいて「ほらほら飲んでませんよ」と言って飲ませます。
ずいぶん使い古したので汚れていたり、母がきっとテレビでも見ていて書いたであろう謎の【ミルク、ジャム】のメモも。
それにしても薬、7個ですよ。。。