![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152913461/rectangle_large_type_2_622798d21b72729f4232bbb4df06b6d6.jpg?width=1200)
【適応障害入院日記】焦ってもいいけど、急がない
67日目
日曜の楽しみ、ブラックペアンがやばい。
とにかくやばい。(語彙力)
家だったら叫んでたレベル。
バチスタ、極北も含め、海堂先生の作品が大好き。
天城先生があんなことになったり、渡海先生が出てきたり、世良先生があれだったり、
もう足をバタつかせて、ふはふはしている姿は、
ある意味パニックを起こしているよりやばい姿だったかもしれない。
消灯してもシーンを思い出して枕でむふー!としていた。
すでに来週が楽しみすぎる。
余韻で生きられる
朝起きても気分は悪くない。
むしろ頭の中にはまだブラックペアンが流れている。
ありがたきブラックペアン
今日の午前にはAmazonで頼んだラッキースター用の細切りになった紙が届いた。
全部で1700枚。35色。
自分でもアホやなと思うが、もうこれがルーティンワークになっているのだ。
退院までにどれだけ作れるか。
本当は今日グラニフのTシャツも届くはずだったが、
おそらく台風の影響で遅れたのだろう。夕方に発送のメールが来た。
楽しみにしていたのだが仕方ない。
午後はデイケアでオーブン陶芸。
先月作ったものが焼き上がっており、アクリル絵の具で色塗り。
粘土の色をそのまま生かしてトトロを作ったが想像以上の出来映え。
メンバーさんからも「すげー!」「めっちゃトトロ!」「かわいい!」と
たくさんお褒めの言葉をいただき、うふふ。
あとはモンスターボール、ちいかわの星、くま、桜を作成。
退院したら裏に磁石を付けてマグネットにする予定。
少し残念だったのはセンター長が休みで話せなかったこと。
職場との話はどうなったのだろう。
けど、センター長のことだから動きがあったらすぐ教えてくれるはず。
『焦ってもいいけど、急がない』
焦るのは感情で勝手に出てきてしまうものだから仕方ない。
急ぐのは行動だから自分で変えることができる。
センター長が教えてくれたこと。
大丈夫、今は待つ。
今、私ができるのは「休む」こと。
できることを、一歩ずつ。
大丈夫だね。
………………………………………………………………………………………………………
◯今日のご飯
朝食
・ご飯
・みそ汁
・がんもの煮物
・ブロッコリーのしょうがあえ
・牛乳
昼食
・ご飯
・豚汁(防災用非常食。具がすごくたくさんでうまい!いつものみそ汁より好き…)
・タラの竜田焼き
・ひじきの煮物
・いちごゼリー
夕食
・ご飯
・みそ汁
・鶏のオーロラソース焼き
・キャベツサラダ